MENU

【11月最新】ビュースイカカードの入会キャンペーン!メリット・デメリット解説#PR

JR東日本のクレジットカードで、Suica定期券一体型になっていてJREポイントも貯まる「ビュー・スイカ」カードというカードがあります。

JR東日本圏で生活をされていたり、コンビニなど日常的な買い物をする時にSuicaを使われる方にとって、とても使い勝手の良い便利なカードになります。

この記事では、お得な入会方法、カードの仕様を解説していきます。

入会をご検討する材料になれば幸いです。

この記事の信頼性

Seki
『マイルの錬金術師』を運営してますSekiです。

私の経歴と実績を簡単にご紹介します。
沖縄に移住して9年。
毎朝ビーチに行ってゴロゴロするのが日課です。
2018年から陸マイラーブログを開始し「累計で貯めたマイル数は2,000万マイル以上」になりました。

コスパの良い旅行を追求して、なるべくお金を使わないでリッチな体験をすることが趣味です。

【SNSアカウント】
Instagram:フォロワー約12,000人(@mile.mugen001)
X(Twitter):フォロワー約11,000人(@seki1410
YouTube:マイルの錬金術師
目次

ビュー・スイカカードの入会キャンペーン

現在、公式サイトの入会キャンペーンは開催されていません。

ビュー・スイカカードの基本スペック

クレジットカードのブランドはVISA、Master、JCBの3種類になります。

年会費

年会費は524円(税込)

家族カードも1枚524円となっています。

ETCカードの年会費も524円となります。

無料ではないのでETCを利用する場合ご注意ください。

ポイント還元率

カードの決済で貯まるポイントはJREポイントになります。

基本還元率は0.5%です。

1,000円利用で5ポイント獲得が基本になります。

ビュー・スイカカードの4つのメリット

ビュー・スイカカードの特徴を4つのメリットとして解説していきます。

Suica機能が使えるので日常で便利

クレジットカードにSuica機能が付いてますので、Suicaとして利用することが可能です。

コンビニ、ファーストフード店に自販機などSuicaが使える場所は増えているので、より簡単にキャッシュレス決済をすることができます。

オートチャージ利用でポイント還元アップ

自動改札機へのタッチでSuicaチャージができるオートチャージ機能を利用すると、ポイント還元率が3倍の1.5%になります。

Suica定期券としても使える

定期券としても使えるので、持ち歩くカードの枚数を減らせる利点があります。

ビュー・スイカカードでえきねっと、モバイルSuicaを利用すると最大5%のポイント還元率

JRのきっぷ、グリーン券、定期券の購入でポイント還元率が最大5%まで上がります。

新幹線のチケット購入が定期的にあったり、JR東日本の定期券購入など、JR東日本のサービス利用が多い場合にポイント還元的で大きくメリットがあります。

駅ビルの買い物ではポイント還元率アップ

JR沿線の駅ビルでJRE加盟店でカードを提示すると、100円(税抜)につきJREポイントが1ポイント貯まります。

通常ポイント還元の2倍の還元を受けられます。

JREポイント加盟店は以下になります。

通販サイト「JRE MALL」でのお買い物でポイント還元3.5%

JR東日本が運営している通販サイト「JRE MALL」でビュー・スイカカードで決済をすると、100円あたり3ポイント(3%)のJREポイントを獲得できます。

通常の1,000円=5JREポイント(0.5%還元)と合わせて、3.5%のポイント還元を得る事ができます。

「JRE MALL」はこちら

利用に応じてもらえるビューサンクスボーナス

年間の利用金額に応じてボーナスポイントがもらえる「ビューサンクスボーナス」というポイント付与があります。

年間で30万円決済以上からボーナスポイントがもらえ、最大で150万円決済で5,250ポイントの獲得になります。

ステージ決済額ボーナスポイント
ボーナス3030万円250pt
ボーナス7070万円1,250pt
ボーナス100100万円2,750pt
ボーナス150150万円5,250pt

ポイントの利用幅が広い

貯まったポイントは、様々な方法で利用することができます。

Suicaチャージで利用

JREポイントは、1ポイント=1円相当としてSuicaへチャージすることができます。

買い物は電車での利用をすることができます。

商品、商品券に交換

JRE POINT WEBサイドなどで、鉄道グッズ、家電、グルメなどの商品に交換したり、新幹線などで利用できる「JRE POINT特典チケット」に交換することができます。

交換先によっては、1ポイント=1円以上になる交換先もありますので、よく確認して使われた方がよりお得になります。

一部の交換先をご紹介します。

交換先必要ポイント数
Suicaチャージ1P〜
Suicaグリーン券400P
鉄道博物館入館引換券1,330P
メトロポリタンホテルズ共通利用券(2,000円相当)1,750P
ジェクサー1日利用券(3,000円相当)2,100P
ホテルニューグランド利用券(3,000円相当)2,550P
全国お取り寄せスイーツカード(3,500円相当)3,350P
東京ステーションホテル利用券(5,000円相当)4,700P
東北うめぇどカード(5,000円相当)4,750P
お取り寄せグルメカード(5,250円相当)5,000P
リクラゼ利用券(2,000円相当)1,950P

その他交換先は、下記のリンクよりご確認ください。

ポイント交換先一覧

旅行保険、各種プロテクションが充実

旅行保険は、海外が自動付帯、国内旅行はきっぷ、旅行商品をビュー・スイカカードで購入した場合に補償対象になります。

海外旅行保険

担保内容補償金額
死亡・後遺障害最高500万円
傷害治療50万円限度
疾病治療50万円限度

海外旅行保険は自動付帯と嬉しい内容ですが、年会費の安いカードなのでどうしても補償金額は低くなってしまいます。

複数枚のクレジットカードで保険の金額を充実させる場合、年会費無料のクレジットカードでは「エポスカード」がおすすめです。

エポスカードの詳細は以下の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
【2024年11月最新】エポスカード入会キャンペーン!特典とメリット・デメリットを解説#PR マルイが発行するエポスカードの入会キャンペーンからカードの特徴までを詳しく解説していきます。 エポスカードの特徴は、優待特典の多さにあります。 学生でも申し込...

国内旅行保険

国内旅行保険は利用付帯になります。

担保内容補償金額
死亡・後遺障害最高1,000万円
入院3,000円/日
手術入院保険金日額の10倍または5倍
通院2,000円

不正利用に対する補償

ビュー・カードスイカは、紛失や不正利用をされた場合、クレジットカードの補償だけでなく、定期券、Suicaの残高までをカバーして補償してもらえます。

Suicaの電子マネーに関しても補償がある点は嬉しいサービスではないでしょうか。

ビュー・スイカカードのデメリット

続いて、ビュー・スイカカードのデメリットを解説します。

ポイント還元率が低く、ポイントは1,000円単位で貯まる

ポイント還元率が0.5%なので、低いと言わざるを得ません。

年会費無料でも、楽天カードPayPayカードなど1%還元を基本としているカードはあるので、そういったカードと比較してしまうと少額とはいえ年会費のかかるクレジットカードとしては物足りなさがあります。

ビュー・スイカカードの使い方は、メインカードというよりJRのきっぷ、定期券購入、Suicaのオートチャージなど用途を限定した使い方がベターではないかと思います。

また、還元率が低いだけでなく、1,000円利用単位でのポイント加算もデメリットと言えます。

楽天カードPayPayカードなどは、100円=1ポイントで貯まっていくので、1,000円単位はデメリットになってしまいます。
(ビュー・スイカカードは、1,000円=5ポイントで貯まる)

計算の仕方は、一度の買い物で1,000円単位で切り捨てられるのではなく、月間単位での計算になっているので多少の救いにはなります。

Suica以外の電子マネーチャージはポイント対象外

ビュー・スイカカードで、Suica以外の電子マネーにチャージをした場合、ポイント付与の対象外になります。

例えば、楽天Edy、nanacoなどのチャージはポイントがもらえません。

まとめ:ビュー・スイカカードはポイントサイトから申込むとお得

ビュー・スイカカードのお得な作り方とカードの特徴について解説をしていきました。

現在、入会キャンペーンは開催されていません。

ビュー・スイカカードの上位カードとして、ビューゴールドプラスカードというカードがあります。

年会費は高くなりますが、その分サービスが大きく拡充します。

新幹線利用、JR東日本での定期券購入などで利用する金額が大きくなる場合は、ゴールドカードを検討してみても良いです。

入会キャンペーンもゴールドカードはかなり良いです。

詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

あわせて読みたい
【11月】ビューゴールドプラスカード入会キャンペーンとお得なポイントサイト!メリット・デメリット解... ビューゴールドプラスカードは、JR東日本のビューカードのゴールドカードになります。 JR利用でのポイント還元アップ、Suica機能付帯で日常でも便利など、Suicaを使った...

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

【合わせて確認したい】

三菱UFJカードはコンビニなど加盟店で高還元が取りやすいカードです。

あわせて読みたい
三菱UFJカードすべて!メリット・デメリットを徹底解説(11月#PR) 三菱UFJニコス株式会社から発行されている数あるクレジットカードの中で、最もベーシックなランクに位置するのが、三菱UFJカードです。 18歳以上(高校生不可)であれば...

三井住友カード系ならOliveがコンビニなど加盟店の還元率高く取れます。

あわせて読みたい
【11月74,600円】Oliveの入会キャンペーン!1枚で4つの機能がある特徴を解説#PR Oliveは三井住友銀行・三井住友カードでお馴染みのSMBCグループが始めた新しいサービスで、銀行、クレカ、証券口座、保険などが1つのアプリでまとめて管理できるという...

楽天カードがキャンペーン開催中です!

あわせて読みたい
楽天カード入会キャンペーン【11月11,000P】メリット・デメリットを解説 楽天カードの入会キャンペーンを中心に、メリットデメリットまでを詳しく解説していきます。 楽天カードは、新規入会キャンペーンで最大14,000ポイントを獲得することが...

【無料でお金がもらえるオススメ案件】

口座開設系案件は、1,000円〜もらえる案件が多数存在しています。

一部の案件を下記に掲載します。

それぞれ10分程度で済むので、未登録でしたら案件実施中にぜひ開設されてみてください。

コインチェック口座開設キャンペーン条件良いです。

あわせて読みたい
【11月最新】コインチェックは友達紹介コードで口座開設がお得!登録方法を4ステップで図解解説#PR はじめて暗号資産の購入をする場合、「コインチェック」の口座開設をオススメします。 コインチェックは、スマホアプリの操作性がよく、初心者に扱いやすい取引所となっ...

ビットフライヤーの口座開設で1,500円分のビットコインがもらえます。

あわせて読みたい
【11月1,500円】ビットフライヤーは招待コードで口座開設がお得!登録方法を6つのステップで解説#PR これから仮想通貨投資を始めるなら、一番最初に口座開設をするのは「ビットフライヤー」がオススメです。 ビットフライヤーはビットコイン取引量が6年連続1位と、国内で...

ビットポイント口座開設はキャンペーン大きめです。

あわせて読みたい
【11月3,500円獲得】ビットポイントは紹介コードとキャンペーンがお得!口座開設・登録方法を図解解説#PR 仮想通貨取引所「ビットポイント」の新規口座開設で、今月は最大3,500円相当をもらうことができます。 仮想通貨取引所「ビットポイント」は、各種手数料が無料で、500円...

みんなの銀行口座開設で1,000円

あわせて読みたい
【11月】みんなの銀行は紹介コードで開設がお得!やり方といつ反映されるか説明します みんなの銀行は、新規の口座開設をするだけで500円をもらうことができます。 口座開設は10分もあれば開設でき、印鑑も必要ありません。 この記事では、新規の口座開設キ...

TikTok Liteのアプリダウンロードと登録も簡単に高額ギフトを獲得できるのでオススメです。

あわせて読みたい
【11月:5,000円】TikTok Lite友達招待コード・キャンペーンのやり方を解説!マイルも交換可能です TikTok Liteは、新規登録で5,000円相当のギフトを獲得できるキャンペーンを開催しています。※登録10日間毎日ログインで5,000円獲得です。 キャンペーンはいつまで開催し...

メルカリは登録で500ポイント獲得

あわせて読みたい
【11月:3,228円】メルカリは招待コードで友達紹介から登録がお得!やり方といつ反映されるか解説します 日本最大のフリマサービスで、毎月2,000万人以上が利用しているのがメルカリです。 CMなども積極的に展開され、日本人であれば一度は見聞きしたことがあるサービスでは...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次