MENU

ANAゴールドカード入会キャンペーンを紹介(12月最大158,500マイル)#PR

ANAゴールドカードの入会キャンペーンを比較して解説していきます。

現在のキャンペーンでは最大158,500マイル(抽選込み)を獲得することができますが、その分の利用金額も高く設定されています。

どのカードがオススメできるか、各カード詳しくキャンペーン内容をご紹介していきますので、カード入会のご参考になれば幸いです。

この記事の信頼性

Seki
『マイルの錬金術師』を運営してますSekiです。

私の経歴と実績を簡単にご紹介します。
沖縄に移住して7年。
毎朝ビーチに行ってゴロゴロするのが日課です。
2018年から陸マイラーブログを開始し「累計で貯めたマイル数は1,700万マイル以上」になりました。

コスパの良い旅行を追求して、なるべくお金を使わないでリッチな体験をすることが趣味です。
Instagram:フォロワー約10,000人(@mile.mugen001)
Twitter:フォロワー約11,000人(@seki1410
あと、YouTubeはじめました!
目次

ANAゴールドカード入会キャンペーンを紹介

今回は、5つのANAゴールドカードの入会キャンペーンをご紹介します。

【今回比較するANAゴールドカード】
・ANA VISAワイドゴールド
・ANA JCBワイドゴールド
・ソラチカゴールド
・ANAアメックスゴールド
・ANAダイナース

それぞれのカードの入会キャンペーンで獲得できるANAマイル数は以下の通りとなります。

↓横スクロールできます。

スクロールできます
ANA VISA ワイドゴールドANA JCBワイドゴールドソラチカゴールドANAアメックスゴールドANAダイナース
新規入会ボーナス2,000マイル
マイ友プログラム2,000マイル
ANA主催条件
カード会社主催
条件
キャンペーン参加登録お知らせメール配信設定
キャンペーン参加登録
MyJCBログイン
期限内の決済利用期限内の決済利用
カード会社主催
キャンペーン内容
2024年5月31日まで
150万円決済
45,000マイル
2024年5月31日まで
150万円決済
60,000マイル
※メトロポイント経由で交換
入会3ヶ月後以内
150万円決済
最大98,000マイル
Aコース:3ヶ月100万円42,000 マイル
Bコース:3ヶ月150万円63,000 マイル
Cコース:3ヶ月300万円126,000 マイル
カード会社主催
抽選
なし↑①達成者から抽選で50名
60,000マイル相当のポイント
②キャッシング利用で抽選100名
3,000マイル相当のポイント
(※メトロポイント経由で94,500マイル)
合計4,000マイル49,000マイル
(抽選込み:112,000マイル)
64,000マイル
(抽選込み:158,500マイル)
102,000マイル130,000マイル

すべてのキャンペーンを取り切って、最大はANAダイナースの130,000マイルで、最低はANA VISAワイドゴールドの4,000マイルになります。(抽選を入れればソラチカゴールドの158,500マイル)

ANAゴールドカードは複数枚持っても入会キャンペーン適用可能

ANAカードは複数枚の所持をすることができ、カードブランドを変えて入会をすれば入会キャンペーンポイントが適用になります。

例:ANA VISAワイドゴールドを所持→新規でANA JCBワイドゴールドに入会
  ANA JCBワイドゴールドの入会キャンペーンポイント獲得

このように、VISA、JCB、アメックス、ダイナースと順番に入会していけば、それぞれのカードのキャンペーンを獲得できるので、その時のキャンペーンの内容にもよりますが20〜30万マイル程度を得ることができます。

ANAカード最初の1枚目はマイ友プログラムの入会キャンペーンが適用できる

はじめてANAカードに入会する場合「マイ友プログラム」を利用するとボーナスマイルを獲得することができます。

マイ友プログラムは、ANAカードの友達紹介プログラムになっているので、すでにANAカードを持っている人からの紹介が必要になります。
※はじめてANAカードを作成する方が対象です。(すでに別のANAカードを持っている場合は対象外です。)

ご紹介いただける方がいない場合は、当サイトからもご紹介可能です。

ANAゴールドカードに入会した場合、マイ友プログラムを利用することによって2,000マイルを獲得することができます。

マイ友プログラムは、登録するだけでボーナス獲得できてお得なので、ぜひご活用ください。

[ご注意]
「マイ友プログラム」にご登録してから「ANAゴールドカード」をお申し込みください。逆からお申し込みされるとボーナスマイルをもらうことができません。
※マイ友プログラムは一度しか使えませんので、過去に利用したことがある方は対象外になります。

マイ友プログラムを利用される場合は、以下のページよりご登録ください。

マイ友プログラムのページに移動をしたら、紺色の「登録用ページ」をクリックします。

紹介者情報を入力する欄がありますので、下記の様にご入力ください。

紹介者氏名:セキ トモヤ
紹介者番号:00025507

ボーナスマイルを受け取るために、必ず紹介者情報(私)と申込者情報(あなた)をANAにお知らせする必要がありますのでご注意ください。
※登録された個人情報は、一切わからないようになっていますのでご安心ください。

登録者情報の欄には、あなたの「氏名」と「生年月日」をご入力ください。

ANAゴールドカードの各入会キャンペーンをカード別に紹介

ANAゴールドカードは、入会ボーナスで2,000マイルを獲得することができます。

これは、すべてのカード共通のボーナスマイルになります。

以下で、各カード会社主催のキャンペーンを解説していきます。

下記のリンククリックで、個別のキャンペーン内容解説にジャンプできます
ANA VISAワイドゴールド
ANA JCBワイドゴールド
ソラチカゴールド
ANAアメックスゴールド
ANAダイナース

ANA VISAワイドゴールド

ANA VISA限定で主催されているキャンペーンをまとめます。

VISAは現在、入会でボーナスポイントが大量にもらえるキャンペーンは開催していません。

【VISA主催の入会キャンペーン】
・入会ボーナスマイル:2,000マイル

合計:2,000マイル獲得

ANA JCBワイドゴールド

入会対象期間:2024年2月29日WEB入会受付分・申込書カード会社到着分まで
※2024年3月31日カード発行分まで

参加登録期間:2023年11月1日~2024年2月29日(月)

キャンペーンへの参加登録+おしらせメール配信設定が必須になります。(カード入会時に加入)
キャンペーン登録はこちらから
登録後は、My JCBへのログインが必要になります。

JCBのキャンペーンでは、諸条件を達成すると「Oki Dokiポイント」というポイントを獲得することができます。
※Oki Dokiポイントは、1ポイント=3マイルに交換することができます。

JCB主催キャンペーン特典1

キャンペーンに参加登録をし、2024年5月31日までの利用金額に応じて最大30,000マイル分のOki Dokiポイントをもらうことができます。

獲得できるポイント数は、下記の通りです。

JCB主催キャンペーン特典2

上記の150万円の条件をクリアした方の中から、抽選で50名様に20,000OkiDokiポイントが当たります。

20,000OkiDokiポイントは、60,000マイルに交換することができます。

JCB主催キャンペーン特典3

キャッシング枠をつけて、キャッシングの利用をした場合、抽選で100名様に1,000OkiDokiポイントがあたります。

このポイントも3,000マイルにすることができます。

【JCB主催の入会キャンペーン】
・入会ボーナスマイル:2,000マイル
・特典1:30,000マイル
・特典2:60,000マイル(抽選)
・特典3:3,000マイル(抽選)
・カード決済マイル:15,000マイル

合計:47,000マイル獲得(抽選込みで110,000マイル)

ソラチカゴールド

対象条件:ソラチカゴールドカードに新規入会した方

入会対象期間:2024年2月29日WEB入会受付分・申込書カード会社到着分まで
※2024年3月31日カード発行分まで

参加登録期間:2023年11月1日~2024年2月29日(月)

キャンペーンへの参加登録+おしらせメール配信設定が必須になります。(カード入会時に加入)
キャンペーン登録はこちらから
登録後は、My JCBへのログインが必要になります。

JCBのキャンペーンでは、諸条件を達成すると「Oki Dokiポイント」というポイントを獲得することができます。
※Oki Dokiポイントは、1ポイント3マイルに交換することができます。

JCB主催キャンペーン特典1

キャンペーンに参加登録をし、2024年5月31日までの利用金額に応じて最大30,000マイル分のOki Dokiポイントをもらうことができます。

獲得できるポイント数は、下記の通りです。

ただし、ソラチカゴールドカードは、OkiDokiポイントをメトロポイントに交換してANAマイルに交換することができます。

10,000OkiDokiポイントは、50,000メトロポイントに交換することができます。

50,000メトロポイント=45,000マイルに交換できます。
※ANA JCBから10,000OkiDokiポイントをマイルに交換すると、30,000マイル

これは、ソラチカゴールドカードのメリットとなります。

JCB主催キャンペーン特典2

上記の150万円の条件をクリアした方の中から、抽選で50名様に20,000OkiDokiポイントが当たります。

20,000OkiDokiポイントは、メトロポイント経由で90,000マイルに交換することができます。

JCB主催キャンペーン特典3

キャッシング枠をつけて、キャッシングの利用をした場合、抽選で100名様に1,000OkiDokiポイントがあたります。

このポイントもメトロポイント経由で交換することにより、4,500マイルにすることができます。

【JCB主催の入会キャンペーン】
・入会ボーナスマイル:2,000マイル
・特典1:45,000マイル
・特典2:90,000マイル(抽選)
・特典3:4,500マイル(抽選)
 ※特典はメトロポイント経由で交換
・カード決済マイル:15,000マイル

合計:62,000マイル獲得(抽選込みで156,500マイル)

ANAアメックスゴールド

アメックスは入会方法によって、獲得できるポイント数が異なります。

ここでは、最も獲得ポイント数の多い、ネットの紹介リンク(ご紹介プログラム)からの入会で適用されるキャンペーンをご紹介します。

  • 入会で2,000マイル相当のポイントをゲット
  • 3ヶ月以内に45万円の利用で、15,000マイル相当のポイントをゲット
  • 3ヶ月以内に120万円の利用で、更に33,000マイル相当のポイントをゲット
  • 3ヶ月以内に150万円の利用で、更に35,000マイル相当のポイントをゲット
  • カード利用ポイントを15,000ポイントゲット
  • 3ヶ月以内に150万円の利用で、合計100,000マイル相当のポイントを獲得することができます。

ANAダイナース

ANAダイナース入会キャンペーンは、2023年10月2日から2024年3月29日までに申し込みを行い、2024年4月30日までにカード発行されたものが対象になります。

現在ANAダイナース新規入会で開催キャンペーンは3つのコースが用意されており、それぞれ以下の通りです。

Aコース
・新規入会で2,000マイル
・入会3ヶ月以内に100万円の利用で32,000マイル
・100万円の利用で10,000マイル

合計で44,000マイル獲得

Bコース
・新規入会で2,000マイル
・入会3ヶ月以内に150万円の利用で48,000マイル
・150万円の利用で15,000マイル

合計で65,000マイル獲得

Cコース
・新規入会で2,000マイル
・入会3ヶ月以内に300万円の利用で96,000マイル
・300万円の利用で30,000マイル

合計で128,000マイル獲得

決済条件は高いですが、ANAゴールドカードでは最大マイルを獲得することができます。

各カードの最大獲得マイル数

各カードのすべてのキャンペーンを合計した最大獲得マイル数は以下のようになります。

↓横スクロールできます。

スクロールできます
ANA VISA ワイドゴールドANA JCBワイドゴールドソラチカゴールドANAアメックスゴールドANAダイナース
新規入会ボーナス2,000マイル
マイ友プログラム2,000マイル
ANA主催条件
カード会社主催
条件
キャンペーン参加登録お知らせメール配信設定
キャンペーン参加登録
MyJCBログイン
期限内の決済利用期限内の決済利用
カード会社主催
キャンペーン内容
2024年5月31日まで
150万円決済
45,000マイル
2024年5月31日まで
150万円決済
60,000マイル
※メトロポイント経由で交換
入会3ヶ月後以内
150万円決済
最大98,000マイル
Aコース:3ヶ月100万円42,000 マイル
Bコース:3ヶ月150万円63,000 マイル
Cコース:3ヶ月300万円126,000 マイル
カード会社主催
抽選
なし↑①達成者から抽選で50名
60,000マイル相当のポイント
②キャッシング利用で抽選100名
3,000マイル相当のポイント
(※メトロポイント経由で94,500マイル)
合計4,000マイル49,000マイル
(抽選込み:112,000マイル)
64,000マイル
(抽選込み:158,500マイル)
102,000マイル130,000マイル

ANAゴールドカード基本仕様一覧

↓横スクロールできます。
突出して悪い項目は赤字良い項目は青字にしています。

スクロールできます
カードANA VISAワイドゴールドANA JCBワイドゴールドソラチカゴールドANAアメックスゴールドANAダイナース
国際ブランドVISAJCBJCBAmexDiners
個人/法人個人カード個人カード個人カード個人カード個人カード
年会費(税込)15,400円15,400円15,400円34,100円29,700円
家族カード(税込)4,400円4,400円4,400円17,050円6,600円
ETCカード無料無料無料発行手数料:850円
年会費:無料
無料
年会費優遇マイ・ペイすリボ・Web明細
4,950円割引
スマリボ登録・利用で
5,000円キャッシュバック
スマリボ登録・利用で
5,000円キャッシュバック
なしなし
割引後年会費11,550円10,400円10,400円34,100円29,700円
貯まるポイントVポイント or ANAマイルOkiDokiポイント or ANAマイルOkiDokiポイント or ANAマイルアメックスポイントダイナースポイント
ポイントコース応募方式
自動移行方式
から選択
マルチポイントコース
自動移行コース
から選択
マルチポイントコース
自動移行コース
から選択
なしなし
マイル還元率1.0%1.0%1.0%1.0%1.0%
マイル還元率アップなしJCBスターメンバーズ
最大1.075%
JCBスターメンバーズ
スマリボ活用で
最大1.5625%
なしなし
ポイント有効期限6年
※Vポイント3年、ANAマイル3年
6年
※OkiDoki3年、ANAマイル3年
6年
※OkiDoki3年、ANAマイル3年
無期限
※ANAマイル交換後は3年
無期限
※ANAマイル交換後は3年
東京メトロ乗車ボーナス
1乗車につき
平日:20メトロポイント
週末:40メトロポイント
カード入会:継続
ボーナス
入会:2,000マイル
継続:2,000マイル
入会:2,000マイル
継続:2,000マイル
入会:2,000マイル
継続:2,000マイル
入会:2,000マイル
継続:2,000マイル
入会:2,000マイル
継続:2,000マイル
フライトマイル+25%+25%+25%+25%+25%
ANA航空券購入
マイル還元率
2.0%2.0%2.0%3.0%2.0%
国内空港ラウンジ国内32空港海外1空港国内32空港海外1空港国内32空港海外1空港国内28空港海外1空港国内32空港海外1空港
ラウンジキーなしありありなしなし
プライオリティパスなしなしなしあり(年2回まで無料)なし
ダイナースクラブ エアポートラウンジなしなしなしなしあり(年10回まで無料)
レストラン1名無料なしなしなしなしエグゼクティブダイニング
空港手荷物宅配なし優待料金優待料金帰国時1個無料帰国時2個無料
海外旅行保険利用付帯
死亡:5,000万円/家族1,000万円
傷害:150万円/家族50万円 
疾病:150万円/家族50万円
自動付帯
死亡:最大1億円/家族1,000万円
(うち利用5,000万円)
傷害:300万円/家族200万円 
疾病:300万円/家族200万円
自動付帯
死亡:最大1億円/家族1,000万円
(うち利用5,000万円)
傷害:300万円/家族200万円 
疾病:300万円/家族200万円
利用付帯
死亡:最大1億円/家族1,000万円
傷害:300万円/家族200万円 
疾病:300万円/家族200万円
自動付帯
死亡:最大1億円
(うち利用5,000万円)
傷害:300万円 
疾病:300万円
国内旅行保険利用付帯
死亡:5,000万円
入院、手術、通院補償あり
自動付帯
死亡:5,000万円
入院、手術、通院補償あり
自動付帯
死亡:5,000万円
入院、手術、通院補償あり
利用付帯
死亡:5,000万円
入院、手術、通院補償あり
自動付帯
死亡:最大1億円
(うち利用5,000万円)
入院、手術、通院補償あり
航空機遅延補償費用利用付帯
国内あり
自動付帯
国内・海外あり
自動付帯
国内・海外あり
利用付帯
海外あり
なし
ショッピング保険海外:300万円
国内:300万円
海外:500万円
国内:500万円
海外:500万円
国内:500万円
海外:500万円
国内:500万円
海外:500万円
国内:500万円
スマートフォン保険なしなしなし3万円までなし
リターンプロテクションなしなしなし1商品3万円、年15万円までなし
キャンセルプロテクションなしなしなし年間10万円までなし

ANAゴールドカードをキャンペーン・仕様から選ぶ

ANAゴールドカードは、すでに各ブランドごとに発行してキャンペーンを獲得できることを解説していますが、複数枚のカードを所持(切り替え)をしない時に、あなたにとっても1枚を選ぶ時のポイントを解説したいと思います。

私の考えになるので、カード選びのご参考になれば幸いです。

入会キャンペーンから選ぶ

最大獲得マイル数で見ると、ANAダイナースの130,000マイルになります。

このマイル数を獲得するには、入会3ヶ月で300万円の決済が必要になりますので、かなりハードルは高いです。

また、ANAダイナースは審査がかなり厳しいです。

私の友人・知人が入会した時の審査通過率は30%以下となっていて、個人事業主は例外なく審査を通過できていません。

会社員の方でも、かなり高属性の方でないと難しいのかと思われます。

なので、キャンペーンで選ぶなら「ANAアメックスゴールド」または「ソラチカゴールド」をおすすめしたいです。

ANAアメックスゴールドは3ヶ月150万円決済で最大100,000マイル獲得

ソラチカゴールドは、2024年5月31日までに150万円決済で64,000マイル獲得が最大になります。

ANAアメックス、ソラチカゴールド両方のキャンペーンも獲得できるので、もし300万円使えるならダイナース1枚作成するよりも、2枚持ちした方が獲得マイル数は多くなります。

・ANAダイナース:最大130,000マイル
・ANAアメックス+ソラチカ2枚持ち:164,000マイル
(抽選込みで258,500マイル)
 ※マイ友は1回しか使えないので、-2,000マイルしてます

カード仕様から選ぶ

カードの仕様で選びなら、特典が一番充実しているのは「ANAダイナース」になります。

年会費29,700円と高額ですが、他のカードにない特典が魅力的です。

・ダイナースクラブ エアポートラウンジ
 →プライオリティパス級のラウンジサービス(年10回まで無料)
・エグゼクティブダイニング
 →レストランコース料理1名無料

ただ、上述している通り、ダイナースは審査が厳しいので、入会ができるのは高属性な会社員の方、経営者の方に限られるかと思います。

ANAアメックスゴールドは、マイラーの中では非常に人気の高いカードですが、カード仕様としてはイマイチ魅力的な特典はありません。

その上、年会費は34,100円と最も高額で、家族カード17,050円と合わせると合計で51,150円とプラチナカード水準の年会費になってくるので、入会キャンペーンポイント狙い以外の入会はあまりオススメではありません。

年会費が安く、特典バランスの良いは「ANA JCBワイドゴールド」、または「ソラチカゴールド」になります。

・決済で得られるマイル還元率をANAゴールドカードの中で唯一上げられる。
 →ANA JCBは最大1.075%、ソラチカゴールドは1.5625%
・ラウンジキー付帯
 →利用料金はかかるが世界中の空港ラウンジ利用可能
・旅行保険がすべて自動付帯、補償も最高レベル

個人的に、現在の仕様で一番オススメしたいANAゴールカードはJCBシリーズになります。

ANA VISAは、JCBと年会費が同じですが、カードの仕様がJCBよりも全体的に劣っているので、オススメではありません。

・総合的な仕様で選ぶならANAダイナース(ただし、審査厳しい)
・年会費の安さ、バランスで選ぶならJCB、ソラチカ

まとめ:ANAゴールドカードの入会キャンペーンを紹介

ANAゴールドカードの入会キャンペーンを比較してご紹介してきました。

各カードの入会キャンペーンの一覧は以下の通りです。

↓横スクロールできます。

スクロールできます
ANA VISA ワイドゴールドANA JCBワイドゴールドソラチカゴールドANAアメックスゴールドANAダイナース
新規入会ボーナス2,000マイル
マイ友プログラム2,000マイル
ANA主催条件
カード会社主催
条件
キャンペーン参加登録お知らせメール配信設定
キャンペーン参加登録
MyJCBログイン
期限内の決済利用期限内の決済利用
カード会社主催
キャンペーン内容
2024年5月31日まで
150万円決済
45,000マイル
2024年5月31日まで
150万円決済
60,000マイル
※メトロポイント経由で交換
入会3ヶ月後以内
150万円決済
最大98,000マイル
Aコース:3ヶ月100万円42,000 マイル
Bコース:3ヶ月150万円63,000 マイル
Cコース:3ヶ月300万円126,000 マイル
カード会社主催
抽選
なし↑①達成者から抽選で50名
60,000マイル相当のポイント
②キャッシング利用で抽選100名
3,000マイル相当のポイント
(※メトロポイント経由で94,500マイル)
合計4,000マイル49,000マイル
(抽選込み:112,000マイル)
64,000マイル
(抽選込み:158,500マイル)
102,000マイル130,000マイル

カード単体での入会キャンペーンは、ANAダイナースの142,000マイル獲得になります。

ダイナースのキャンペーンを取り切るには、3ヶ月で300万円という高額な決済が必要になります。

なので、キャンペーン中心でカードを選ぶなら、この半分の決済でキャンペーンを取り切れる「ANAアメックスゴールド」または「ソラチカゴールド」をオススメします。

1枚だけ持つなら、年会費の安さやカード仕様のバランスを見ると、「ソラチカゴールド」か「ANA JCBワイドゴールド」を推奨したいです。

また、300万円の決済ができるなら、「ANAアメックスゴールド」と「ソラチカゴールド」の2枚持ちをすれば最大で176,000マイルを獲得することができますので、獲得ポイント中心で選ぶならこの方法が最強になります。

・ANAダイナース:最大130,000マイル
・ANAアメックス+ソラチカ2枚持ち:164,000マイル
(抽選込みで258,500マイル)
 ※マイ友は1回しか使えないので、-2,000マイルしてます

以上、ANAゴールドカードの入会キャンペーンについてご紹介させていただきました。

この記事がカード入会のご参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【各カードの個別記事情報】

各カードの詳細は、以下の個別記事をご参照ください。

あわせて読みたい
【12月:4,000マイル】ANA VISA ワイドゴールドがお得なポイントサイトとキャンペーン情報!特典とメリッ... 陸マイラー御用達のANA VISA ワイド ゴールドカードですが、この記事では最もお得な申し込み方法だけでなく、マイル還元率を高くする使い方と、年会費を安くする利用方...
あわせて読みたい
【12月最大11.2万マイル】ANA JCBワイドゴールドカードの入会キャンペーンを紹介!手厚い保険がメリット... この記事では、ANA JCBワイドゴールドカードを最もお得に申し込みをする方法についてお伝えしていきます。 合わせて、最新の入会キャンペーンの獲得方法も解説していき...
あわせて読みたい
ソラチカゴールドの入会キャンペーン【12月最大158,500マイル】カードの特典を解説(PR) ソラチカカードゴールドの最新の入会キャンペーンを解説します。 現在、色々なキャンペーンが入り乱れていますが、全部取り切れば最大64,000マイル(抽選込みで158,500...
あわせて読みたい
【12月】ANAアメックスゴールド入会キャンペーン!陸マイラーにお得な特典とメリット ANAアメックスゴールドの現在の入会でもらえるポイントについて解説します。※紹介プログラムのPRはしておりません。 年会費が34,100円(税込)という特典満載の高額なAN...
あわせて読みたい
【12月:130,000マイル】ANAダイナースカード入会キャンペーン!お得なポイントサイトはどこ?カードのメ... 私はクレジットカード最高峰のひとつ、ANAダイナース プレミアムカードを所持しており、ダイナースカードの魅力を知り尽くしています。 (ANA)ダイナース プレミアムカ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次