MENU

セゾンプラチナ(ビジネス)アメックスはプライオリティパスがお得!同伴者の優待価格と家族カードの発行について解説(7月)

セゾンプラチナ・アメックス」と「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」には、プライオリティパスが付帯されますが、他社のクレジットカードよりもお得に利用することができます。

セゾンアメックスのプライオリティパスについて詳しく解説していきますので、ご参考いただけますと幸いです。

最近は、羽田空港の出発・到着いずれでもホテルランチが無料でできるようになりました。

プライオリティパスを持っているだけで、無料の食事が楽しめます。

もちろん、セゾンのプライオリティパスで利用可能です。

この記事の信頼性

Seki
『マイルの錬金術師』を運営してますSekiです。

私の経歴と実績を簡単にご紹介します。
沖縄に移住して8年。
毎朝ビーチに行ってゴロゴロするのが日課です。
2018年から陸マイラーブログを開始し「累計で貯めたマイル数は2,000万マイル以上」になりました。

コスパの良い旅行を追求して、なるべくお金を使わないでリッチな体験をすることが趣味です。
Instagram:フォロワー約11,000人(@mile.mugen001)
X(Twitter):フォロワー約11,000人(@seki1410
YouTube:マイルの錬金術師
目次

セゾンプラチナ、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスはプライオリティパスがお得

プライオリティ・パスは、空港内に設置されたVIP会員向けのラウンジを利用することができるパスのことを言います。

世界で145以上の国や地域、600以上の都市で1,500ヵ所以上の空港ラウンジが対象になります。

プライオリティパスには、3つの会員ランクが設定されており、利用制限のない最上級のプレステージ会員は年会費$469(約70,000円)もかかります。

そんな高額なプライオリティパスですが、「セゾンプラチナ・アメックス」と「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」には最上級のプレステージ会員のプライオリティパスが無料で付帯されています。

クレジットカードの年会費は以下の通りで、プライオリティパスの年会費を遥か凌ぐ安い設定になっています。

↓スマホは横スクロールできます。

スクロールできます
セゾンプラチナ・アメックスセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス
年会費22,000円(税込)初年度無料
22,000円(税込)
家族カード
(追加カード)
3,300円(税込)3,300円(税込)
プライオリティパスあり
プレステージ会員
あり
プレステージ会員

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、ビジネスカードではありますが会社員の方でも発行が可能となっています。

2つのカードの仕様はほとんど変わらない為、1年目はプラチナビジネスで2年目からプラチナアメックスに切り替えをするとお得に持つことができます。

セゾンプラチナのプライオリティパスは家族カード、同伴者の利用について

セゾンプラチナ・アメックス」と「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」の家族カード(追加カード)でのプライオリティパスの発行有無と同伴者料金は以下の通りです。

↓スマホは横スクロールできます。

スクロールできます
セゾンプラチナ・アメックスセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス
プライオリティパス発行
家族カード
(追加カード)
不可不可
同伴者料金4,400円/人(税込)4,400円/人(税込)

家族カード(追加カード)でプライオリティパスが発行できない点は残念ですが、同伴者料金が4,400円(税込)に設定されています。

通常、プライオリティパスの同伴者料金は$35ドル(約5,200円)の設定になっていますので、セゾンのプライオリティパスは円ベースで1,000円弱お得に利用することができます。

セゾンプラチナ、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのプライオリティパス利用例

プライオリティパスが使えるラウンジは、世界で1,400箇所以上(一部レストラン、スパも含む)あります。

国内で利用できる施設一覧は下記の通りです。
↓スマホは横スクロールできます。

スクロールできます
空港対象施設
成田国際空港・IASS Executive Lounge
・I.A.S.S Superior Lounge -NOA-
・I.A.S.S Superior Lounge -KoCoo-
・ナインアワーズ(シャワー&仮眠最大5時間無料、宿泊3,400円引き)
・鉄板焼 道頓堀 くり田(レストランが指定する3,400円相当のセットメニュー)
・肉料理 やきすき やんま(3,400円相当のセットメニュー)
・Japanese Grill & Craft Beer | TATSU(3,400円相当のセットメニュー)
羽田国際空港(国際線)・TIAT LOUNGE
・Sky Lounge South
羽田エアポートガーデン・All Day Dining Grande Aile(レストラン)
羽田国際空港(国内線)・Foot Bath Cafe & Body Care LUCK(マッサージ3,400円割引)
・Power Lounge South
・Power Lounge Central
・Power Lounge North
・Airport Lounge South
関西国際空港・ANAラウンジ
・カードメンバーズラウンジ 「アネックス六甲」
・カードメンバーズラウンジ 「金剛」
・カードメンバーズラウンジ 「六甲」
・ぼてじゅう・Japan Travelling Restaurant(3,400円割引)
・カフェラウンジ「NODOKA」(3時間プランor3,400円割引)
中部国際空港・KALラウンジ(大韓航空)
・プラザ・プレミアム・ラウンジ
・セントラルグローバルラウンジ
・ぼてぢゅう(ぼてぢゅうセットor大阪道頓堀セット)
・くつろぎ処(温泉&レストラン)
・海膳空膳(レストラン)
・The Pike Brewing Restaurant & Craft Beer Bar(レストラン)
福岡国際空港・KALラウンジ(大韓航空)
・ラウンジ福岡

実際の利用例(海外含む)を以下でいくつかご紹介したいと思います。

例①:関西国際空港「ANAラウンジ」

ANAラウンジは、ANAのビジネスクラス以上の搭乗者、もしくは上級ステータスを持っている会員のみが利用できるラウンジです。

現在は関西国際空港の国際線利用時もプライオリティパスで利用することができます。

コロナ以前は使えなかったので、海外旅行需要が戻るまでの期間限定になると思いますので、利用してみたい場合は早めに行ってみることをオススメします。

航空会社が運営する専用ラウンジですので、安っぽい作りではありません。

このようにお酒も飲み放題で、種類も豊富です。

知多のウイスキーは、現在はサントリーの碧に変わっています。

関空のANAラウンジは、羽田、成田と比べると規模が小さいので食事のメニュー数は少なめです。

炭水化物系メインでカレー、焼きそばなどがあります。

また、こちらのラウンジはシャワールームはありません。

例②:韓国仁川国際空港「SKY HUB LOUNGE」

韓国の仁川国際空港にある「SKY HUB LOUNGE」です。

プライオリティパスで無料利用可能です。

こちらのラウンジは、食事の内容がとても充実しています。

サラダと冷菜のビュッフェ。

サラダ、和え物は隣のテーブルにもあり、オイキムチ的な韓国の冷菜も用意があります。

温かい料理は、チャーハン、プルコギ、ミートボールなどがありました。

揚げ物もあるので、おつまみ的な利用からガッツリの食事まで対応しています。

SKY HUB LOUNGEの名物は、手作りのビビンバコーナーかと思います。

好きな具材を選んでオリジナルビビンバが作れます。

ドリンクも飲み放題です。

アルコールも当然、飲み放題です。

こちらは白ワイン。

ビールもサーバーが設置されていて、飲み放題です。

飛行機搭乗前に、無料でこれだけ食べられたら十分満足ではないでしょうか。

例③:バンコク スワンナプーム国際空港「トルコ航空ラウンジ」

空港によっては、航空会社のラウンジをプライオリティパスで利用することもできます。

逆に、プライオリティパスラウンジが航空会社指定ラウンジになっていることもあります。

一例として、バンコク スワンナプーム国際空港の「トルコ航空ラウンジ」をご紹介します。

海外の空港ラウンジは、日本の航空会社ラウンジの様に座るところがなくて困るというような混雑に遭遇したことがありません。

それなりに混んでいても利用率50%くらいなイメージです。

ビュッフェには、サンドイッチのような軽食からピラフのようなご飯もの、煮物や炒め物が満遍なく用意されてました。

バンコクにある空港なので、タイ料理とトルコ料理が半々くらいな感じのラインナップでした。

フルーツ、スイーツなんかもありますので、食事をしないでお茶だけの利用でも満足できる内容となっています。

キッチンにオーダーすると、トルコ料理「レンズ豆のスープ」もいただけます。

トルコからタイに来ている方からすると、日本人が海外旅行で味噌汁が恋しい的な気持ちでしょうか…

ほかにも、トルコ風ピザの「ピデ」なんかも焼きたてが提供されていました。

ソフトドリンクは、冷蔵庫の缶のものがぎっしり冷やされています。

テーブルの上は、コーヒーメーカーや紅茶のコーナーになります。

トルココーヒーを淹れる機械もありましたが、使い方がよくわからなかったのでスルーしました。

アルコールは、バーカウンターがありますので、オーダーすれば好きなものをいただけます。

このように、リキュールもたくさん種類があるので、カクテルも思いのまま提供してもらえます。

これ、無料で飲み放題って嬉しいですよね。

トルコ風ピザの「ピデ」とChang beerをいただきました。

Lay’sのポテチも合いそうだったの1袋いただいてみました。

例④:関西国際空港「ぼてぢゅう」は飲食無料

空港によっては、ラウンジサービスではなくレストランの食事をプライオリティパスで提供しているところもあります。

関西国際空港の国内線制限エリアの中にある「ぼてぢゅう」は、国内で数少ないプライオリティパスで飲食ができるお店になります。

プライオリティパスの提示で、3,400円分の食事が無料になります。

料金を超えた分は差額を払えばOKです。

ぼてぢゅうは、基本はお好み焼きのお店になります。

ただ改装後はフードコートみたいな感じになって他のお店も入っており、メニューに掲載されているものは3,400円までなんでも注文できるみたいです。

↑のようなラーメンも食べられるし、

ドンブリものも注文してもらってOKとスタッフの方がおっしゃってました。

ネギ焼きモダンと串カツ盛り合わせをいただきました。

羽田空港のホテルランチ体験は、こちらにレビューをまとめておきました。

あわせて読みたい
羽田空港T3プライオリティパス対象レストラン「オールデイダイニング グランエール」をブログレビュー(7月) 羽田空港にプライオリティパス対象のレストランが2024年5月に追加されました。 3,850円のホテルランチビュッフェが無料というサービスなので、人気になることが予想され...

楽天プレミアムカードのプライオリティパスとどっちがお得?

プライオリティパスがお得なクレジットカードというと、「楽天プレミアムカード」が有名なのかと思います。

セゾンプラチナ・アメックス」と「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」と比べて、どっちを持つべきなのかを検証していきます。

楽天プレミアムと、セゾンプラチナの仕様比較一覧を下記にまとめました。

↓スマホは横スクロールできます。

スクロールできます
セゾンプラチナ・アメックスセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス楽天プレミアム
国際ブランドアメリカンエキスプレスVISA、Master、JCB、Amex
個人/法人個人カード個人 / 法人個人カード
年会費(税込)22,000円22,000円(初年度無料)11,000円
家族カード年会費(税込)3,300円550円
ETCカード無料無料
ポイント永久不滅ポイント楽天ポイント
ポイント還元率(国内)0.75%(1,000円=1.5P)0.5%(1,000円=1P)1%(100円=1P)
楽天利用で+2%
ポイント還元率(海外)1.0%(1,000円=2P)1%(100円=1P)
マイル還元率セゾンマイルクラブ加入
→JALマイル1.125%
ANA/JAL
0.5%
セゾンマイルクラブ料金(税込)無料5,500円
プライオリティパス$469無料(プレステージ会員)
利用回数制限なしなし2025年から年5回まで
家族カード
プライオリティパス
なし
同伴者利用料金4,400円$35ドル
(約5,200円)
国内空港ラウンジ国内32空港海外1空港
楽天ハワイラウンジなし無料利用可
コンシェルジュありなし
招待日和レストランコース料理1名無料レストランコース料理1名無料なし
ホテルサービス優待Tablet Hotels(9,900円無料)
entrée優待
プレミアムホテルプリビレッジ優待
一休.comダイヤモンド会員1年無料優待
なし
クラブコンシェルジュ198,000円無料優待なし
N2 THE Cycle6ヶ月無料優待(792,000円相当)なし
国際線手荷物宅配往復1個無料往復1個無料なし
海外旅行保険1億円 / 家族1,000万円
(利用付帯)
1億円 / 家族特約なし
(利用付帯)
5,000万円/家族特約なし
(自動付帯)
国内旅行保険5,000万円 / 家族1,000万円
(利用付帯)
5,000万円 / 家族特約なし
(利用付帯)
5,000万円/家族特約なし
(自動付帯)
航空機遅延費用ありなし
ショッピング保険最高300万円

※永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
※1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。
※交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。

一目瞭然ではありますが、クレジットカードの性能としては、圧倒的に「セゾンプラチナ・アメックス」「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」が上になります。

楽天での買い物が多い、または安くプライオリティパスを持てればいい(カードの決済利用はしない)という考えであれば、楽天プレミアムを検討するのはアリかなと思います。

日常の中で、楽天利用が多い場合はメリットもあるので、楽天プレミアムにご興味がございましたら下記の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
【7月最新】楽天プレミアムカードの入会キャンペーン!プライオリティパス無料がメリットの高還元カード 年会費無料のクレジットカードとして絶大な人気のある「楽天カード」ですが、その上位版として「楽天プレミアムカード」があり、楽天経済圏でポイントを貯めている方だ...

まとめ:セゾンプラチナ、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのプライオリティパス

セゾンプラチナ・アメックス」と「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」のプライオリティパスについて解説してきました。

↓スマホは横スクロールできます。

スクロールできます
セゾンプラチナアメックスセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス
年会費22,000円(税込)初年度無料
22,000円(税込)
家族カード
(追加カード)
3,300円(税込)3,300円(税込)
プライオリティパスありあり
家族カードで
プライオリティパス
発行不可発行不可
同伴者利用料金4,400円(税込)4,400円(税込)

セゾンアメックスのプライオリティパスは、本会員のみの発行で、家族カード(追加カード)では発行できません。
※楽天プレミアムカードも家族カードでプライオリティパス発行は不可です。

ただ、同伴者料金が通常$35(約5,200円)かかるところ、セゾンの優待料金で4,400円(税込)で利用することができます。

プライオリティパスの同伴者割引は大幅な割引ではありませんが、円ベースで支払額が決まっていてドル建てで支払うよりも1,000円弱安く使えるのでセゾンアメックスの特徴になります。

カードの仕様も、JALマイル還元率から特典一式を含めてコスパの良いカードと言えます。

セゾンプラチナカードの2枚を比較すると、仕様的には同じカードとなっており、初年度年会費無料のあるセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの方がお得です。
※7月当サイト限定キャンペーン開催中です!

ご入会を希望される場合は、以下のボタンよりお申し込みください。【PR】

※お申し込みいただいた個人情報は、当方には一切わからないようになっていますのでご安心ください。

カードの詳しい仕様は以下の記事をご参照ください。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス

↓ビジネスカードは法人カードだけでなく、会社員の方も発行可能です。

あわせて読みたい
【7月限定】セゾンプラチナビジネス入会キャンペーン!総額165万円相当の付帯特典が初年度無料で持てる セゾン・プラチナビジネスのカードの特徴から活用方法までを詳しくお伝えしていきます。 7月31日お申し込み分まで、12,000円相当の永久不滅ポイントが獲得できるキャン...

2つのカードは、ほとんど同じ仕様ですが、違いを詳しく知りたい場合はこちらの記事をご参考ください。

あわせて読みたい
セゾンプラチナ・アメックスとセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの違いを徹底比較!どっちが良いか... セゾンカードには、誰で加入が出来る一般カードと法人向けの機能に特化したビジネスカードの2種類があることをご存知でしょうか。 本記事ではたくさんの種類が発行され...

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次