MENU

ウエル活とは?やり方解説!米、酒、トイレットペーパーなど33%引きで日用品が買える

ウエルシアグループには、月に1回対象店舗でポイント払いをすると33%割引でお買い物ができる「お客様感謝デー」があります。

日用品や食料品、お酒などほとんどの商品が割引購入できるので、とてもお得なイベントとなっています。

ウエルシアグループでお得に買い物をするということから、必要なポイントを貯める活動を「ウエル活」と呼ばれています。

この記事では、そのウエル活について詳しく解説しますのでご参考になりますと幸いです。

この記事の信頼性

Seki
『マイルの錬金術師』を運営してますSekiです。

私の経歴と実績を簡単にご紹介します。
沖縄に移住して9年。
毎朝ビーチに行ってゴロゴロするのが日課です。
2018年から陸マイラーブログを開始し「累計で貯めたマイル数は2,000万マイル以上」になりました。

コスパの良い旅行を追求して、なるべくお金を使わないでリッチな体験をすることが趣味です。

【SNSアカウント】
Instagram:フォロワー約13,000人(@mile.mugen001)
X(Twitter):フォロワー約12,000人(@seki1410
YouTube:マイルの錬金術師
目次

ウエル活とは?

ウエル活の概要から解説したいと思います。

ウエル活の基本概要

ウエルシアのグループ店では、毎月20日に店舗でWAON POINT払いをすると、ポイントを1.5倍の価値にして利用することができます。

1ポイント=1.5円で使えるということです。

利用は200ポイントからとなっていて、200ポイントで300円分のお買い物をすることができます。
※利用上限は30,000ポイント=45,000円まで

1 – (200ポイント / 300円) = 33.4%

上記の通り33%割引となり、ウエルシアはドラッグストアですので薬、日用品、食料品など店舗で売っているもののほとんどの商品が対象になっています。

このように日々の生活で必需品となっているものをお得に購入することができます。

ウエル活ができるお店

ウエル活ができるのは、以下の店舗になります。

・ウエルシア薬局
・ハックドラッグ
・NARCIS
・金光薬品
・ハッピードラッグ
・よどやドラッグ
・ダックス
・マルエドラッグ
・スーパードラッグひまわり
・コクミン
・ふく薬品
・とをしや

ウエル活で米、酒、トイレットペーパーなど買ってみた

実際にウエル活をして購入したものをご紹介します。

トイレットペーパー、ティッシュ、ウエットティッシュ、シャンプー・リンス、カップ麺、ソフトドリンク、ポテトチップなど。

これらの購入金額の合計は10,471円ですが、お客様感謝デーのWAON POINT払いで6,981ポイントの消費で購入することができました。

3,490円引きで購入できていますので、33%割引されています。

お米やお酒も購入の対象になっています。

岩手県産ひとめぼれ5kg、オリオンビール3缶を買って5,566円相当ですが、3,711ポイントの消費で1,856円割引になりました。

普段セールにならないような商品も安く買えるので、お得ではないでしょうか?

また、お店でセールをやっていた商品も、ウエル活でさらに安く購入することもできます。

ウエル活のやり方

ここからはウエル活のやり方を解説します。

ウエル活は3ステップで簡単にできる

ウエル活は以下3ステップと簡単な内容で利用できます。

①WAON POINTを貯める(Vポイントを貯める)
②毎月20日にウエルシアグループの対象店舗に行く
③WAON POINT払いでお買い物をする

ウエル活に必要なもの

ウエル活をするには、WAON POINT払いをしなければならないので、WAON POINTカードは必須です。

WAON POINTカードは無料でウエルシアの店舗でも発行できますが、イオン系列の店舗やネット、スマホアプリからでも申し込みができますので、作りやすい方法でお申し込みください。

また、Vポイントを貯めるとWAON POINTへ等価で交換ができるので、Vポイントもお持ちでなかったら登録ください。

Vポイントは、公式サイトから無料で入会することができます。

また、Vポイントをウエルシアメンバーに登録することによって、ウエルシアグループでのお買い物時にVポイントとWAON POINTの両方を貯めることができます。

ウエル活に必要なWAON POINTの貯め方

続いてウエル活に使うWAON POINTの貯め方をご紹介します。

ウエルシアで貯める

普段からウエルシアグループで日用品を購入されているなら、年会費無料のウエルシアカードでお買い物をするのがおすすめです。

ウエルシアグループ店舗で、いつでも1.5%還元(200円=3WAON POINT)獲得できます。

毎月10日はWAON POINTが10%還元されます。

あわせて読みたい
【8月】ウエルシアカードがお得な入会キャンペーン!還元率最大11.5%の使い方とメリット・デメリットを... イオンカードから発行されている、ウエルシアグループでお得に使える「ウエルシアカード」について、入会キャンペーンから高いポイント還元を得られるお得な使い方まで...

そのほかにもポイントアップ施作がありますので、詳しくは公式サイトをご参照ください。
ウエルシアのポイント還元施作について

ポイントサイトで貯めると加速的にWAON POINTが貯まる

お買い物で貯める場合、上記の様にウエルシアカードでウエルシアグループの買い物で1.5%還元、そのほかのお店では0.5%還元なので、貯まるポイントは利用金額に応じての還元になるので大量のポイントを貯めるのは難しいです。

家計の足しにするくらいのポイントを毎月貯めるなら、「ポイントサイト」の活用は必須になります。

ポイントサイトを活用すれば、毎月数千ポイント、1万ポイント以上貯めることも十分に可能になります。

ポイントサイトでウエル活をするなら、以下の記事で詳しく解説してますので合わせてご参考ください。

あわせて読みたい
ウエル活はポイントサイトがおすすめ!WAON POINTの貯め方も解説 ウエルシアグループでお得に買い物ができる「ウエル活」では、WAON POINTでの支払いが必要になりますが、このWAON POINTを貯める方法として、ポイントサイトの活用をご...

ポイントサイトで貯めたポイントをWAON POINTに交換するには、「iAEONアプリ」にWAON POINTカードを登録する必要がありますので、こちらも無料ですので合わせてご登録ください。

iAEON(アイイオン)

iAEON(アイイオン)

イオンスマートテクノロジー株式会社無料posted withアプリーチ

クレジットカードの決済・ネット証券のクレカ積立で貯める

ウエルシアグループでのお買い物では、年会費無料のウエルシアカードをおすすめしましたが、ウエルシア以外のお店で利用するには還元率の低さからおすすめしません。

ウエルシアグループ以外のお店で利用するクレジットカードは、「三井住友カード」をおすすめします。

三井住友カードで貯まるポイントはVポイントになりますが、VポイントはWAON POINTと等価交換ができます。

三井住友カードを推奨する理由は、ゴールドカードにすると年100万円以上の決済で年会費が永年無料、毎年継続のボーナスポイントがもらえるので、日常のお買い物利用で実質1.5%還元を得ることができます。

また、三井住友カードはSBI証券でNISAのクレカ積立でもポイントを獲得することができるので、無駄なくポイントを貯めることができます。

なぜウエル活に三井住友カードがおすすめなのかは、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
ウエル活は三井住友カードでVポイントを貯めるのが最強!WAONPOINTが1.5倍で使える ウエル活をするにはWAON POINTを貯める必要がありますが、クレジットカード決済で貯める場合はイオン系のカードを利用することが基本になります。 ただ、イオンカードは...

ウエル活でよくある質問、注意点

ウエル活をしていく上でよくある質問や注意点について解説します。

ウエル活でWAON POINTは何ポイントから使えますか?

WAON POINTでの支払いは200ポイント以上を利用する必要があります。

また、利用上限は30,000ポイントまでとなりますので、45,000円相当のお買い物ができるということになります。

毎月45,000円の日用品は中々購入しないと思いますので、十分な上限設定ではないかと思います。

WAON POINTとWAONポイントは違うのですか?

「WAON POINT」と「WAONポイント」という、表記が英語とカタカナの同じ名前のポイントが存在します。

WAON POINTは、WAON POINT加盟店(イオン系列)で支払いをした時に貯まるポイントです。

WAONポイントは、電子マネーWAONで支払いをした時に貯まるポイントを指します。

ウエル活で必要なのは「WAON POINT」です。

同じ名前でややこしいのですが、まったくの別物になりますので利用の際はご注意ください。

店舗での表示では、下記の様にロゴが異なります。

ウエル活の対象外の商品はありますか?

店舗で売っているほとんどの商品はウエル活の対象になります。

対象外になるものは、調剤薬品、金券、宅配便料金、たばこ、自治体指定のゴミ袋、公共料金での支払いになります。

AEON PayのWAON POINT払いでも対象になりますか?

AEON系には複数の決済アプリがありますが、「AEON Pay」でWAON POINT払いをするとウエル活の対象外になりますのでご注意ください。

上記で紹介している「iAEON」アプリの会員コードから支払えば対象になります。

↓の画面でバーコードを提示してポイント払いをするだけです。

iAEON(アイイオン)

iAEON(アイイオン)

イオンスマートテクノロジー株式会社無料posted withアプリーチ

まとめ:ウエル活とは?日用品が33%引きでお得に買える

ウエルシアグループでお得に買い物ができるウエル活について解説してきました。

ウエルシアグループでは、毎月20日にグループの店舗でWAON POINT払いをすることで、ポイントを1.5倍の価値(33%割引)で利用ができるお得にお買い物ができる「お客様感謝デー」が開催されています。

ウエル活は簡単で、以下3つのステップでお買い物をするだけです。

①WAON POINTを貯める(Vポイントを貯める)
②毎月20日にウエルシアグループの対象店舗に行く
③WAON POINT払いでお買い物をする

WAON POINTを貯めるには、お店での買い物やクレジットカード利用だけで貯めると中々貯まらないので、ポイントサイトの活用をして貯めていくことをおすすめします。

あわせて読みたい
ウエル活はポイントサイトがおすすめ!WAON POINTの貯め方も解説 ウエルシアグループでお得に買い物ができる「ウエル活」では、WAON POINTでの支払いが必要になりますが、このWAON POINTを貯める方法として、ポイントサイトの活用をご...

また、日常のお買い物やSBI証券の投資信託のクレカ積立でVポイントが貯まる三井住友カードは、Vポイントが貯まるますので、ウエル活におすすめのクレジットカードです。

Vポイントは、WAON POINTに等価交換ができるので、貯めたポイントを無駄なく1.5倍の価値にして利用することができます。

あわせて読みたい
ウエル活は三井住友カードでVポイントを貯めるのが最強!WAONPOINTが1.5倍で使える ウエル活をするにはWAON POINTを貯める必要がありますが、クレジットカード決済で貯める場合はイオン系のカードを利用することが基本になります。 ただ、イオンカードは...

以上、ウエル活に取り組む上でご参考になりますと幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次