ファミマTカードへの加入を検討されている場合、現在ポイントサイトからの加入が最もお得になります。
ファミマTカードはファミリーマートで利用した際にポイント還元が上がります。
セブンイレブンに次いで全国2位の店舗数を持つファミリーマートを日常的に利用されている方は多いと思います。
ファミリーマートの利用が多い方は入会を検討されてみてはいかがでしょう。
この記事は最もお得な入会方法を解説していきますのでご参考になれば幸いです。
この記事の信頼性

私の経歴と実績を簡単にご紹介します。
沖縄に移住して7年。
毎朝ビーチに行ってゴロゴロするのが日課です。
2018年から陸マイラーブログを開始し「累計で貯めたマイル数は1,700万マイル以上」になりました。
コスパの良い旅行を追求して、なるべくお金を使わないでリッチな体験をすることが趣味です。
Instagram:フォロワー約10,000人(@mile.mugen001)
Twitter:フォロワー約11,000人(@seki1410)
あと、YouTubeはじめました!
・年会費が無料
・ポイントサイトで最大3,500円+2,920円のポイント獲得
・入会キャンペーンで最大14,500円相当獲得
・ファミリーマートで使うとポイント還元2%
・定期的にポイント還元、キャッシュバックのキャンペーンが開催されている
ファミマTカードがお得なポイントサイトを比較
ファミマTカードは現在ポイントサイトへの掲載がありますので、入会をするならポイントサイトを経由して入会をした方が多くポイントを獲得できるのでお得になります。
主要ポイントサイトを比較してみました。(2023年9月1日現在)
上記の表の通り、現状では「ECナビ」が一番キャッシュバックが多いということになります。
ただ、ポイントサイトの入会でもらえるポイント数が違うので、そこを比較していきます。
・モッピー:2,000円相当
・ECナビ:1,000円(amazonギフト券)
・ポイントインカム:2,920円相当
・ハピタス:2,000円相当
獲得ポイントを合計すると以下のようになります。
・モッピー:3,500円+2,000円=5,500円
・ECナビ:3,800円+1,000円=4,800円
・ポイントインカム:3,500円+2,920円=6,420円
・ハピタス:3,200円+2,000==5,200円
合計ではポイントインカムが一番お得になります。
↓ポイントインカムの登録はこちらから無料でできます。


ファミマTカードをポイントサイト経由で入会する得する作り方手順
ここからはファミマTカードの入会で得する作り方の手順を解説します。
手順1. ポイントサイトに登録する
まずがポイントサイトに登録をします。
現在はポイントインカムがお得です。
↓ポイントインカムの登録はこちらから無料でできます。


手順2. ポイントサイトからファミマTカードを発行する
ポイントサイトの下記のページからカード入会のページに移動して、必要事項を入力してお申し込みをします。


ポイントがもらえる条件
ファミマTカードに入会してポイントがもらえる条件は以下の通りです。
・新規カード発行完了(発行後カード受取完了および翌月末迄の1回以上の利用必須)
※初めて「ファミマTカード」を申込される方のみ対象
※発行後、翌月末迄の1回以上の利用が必須になります。
※カード発行日の翌月末迄にお受け取り頂けた場合のみ対象となります。
入会後の早期解約をされてしまうとポイントが付与されませんのでご注意ください。
少なくとも1年程度はお持ちください。
手順3. ファミマTカードの入会キャンペーンを利用する
ファミマTカードでは、入会キャンペーンが終わってしまったあとにも、定期的にポイントバック、キャッシュバックされるキャンペーンが開催されています。
利用料に応じてもらえるもの、抽選でもらえるものなどその種類も様々です。
現在開催されているものは、入会後5ヶ月間ポイント増量というものです。


最大で13,500Tポイントを獲得することができます。


特典の1つ目は、ファミリーマートで利用した場合に5%還元、その他の利用で3.5%還元でポイント還元されるというものです。
最大25万円ファミリーマートで使ったとすると、『25万円×5%=12,500ポイント』になります。


特典2は、カードを新規発行して、クレジット払いをすると 1,000ポイント獲得できるというものです。
カード利用対象期間中のショッピング利用合計金額に応じて、最大で14,500円相当がプレゼントされます。
もらえるポイント数とその利用金額は以下の通りです。
決済でもれなくボーナスポイントがもらえるのはお得度があります。
まとめてもらえる最大ポイント数は?
ポイントサイトからの獲得:3,500円+2,920円=6,420円相当
カードの入会キャンペーン:最大14,500円相当
合計:最大で21,420円相当のポイント獲得になります。
ファミマTカードの特典とメリット


年会費
ファミマTカードの年会費は無料になります。
ETCカードも年会費無料です。
家族カードの設定はないので、夫婦で待たれる場合はそれぞれ発行する必要があります。
(ポイントサイトはそれぞれで登録できるので二重にポイントをもらえます。)
ファミリーマートで利用するとポイント還元2%
基本のポイント還元率は0.5%となりますが、ファミリーマートで利用すると4倍の2%還元となります。
200円の決済あたり4Tポイント獲得となります。


ファミリーマートでは2%の還元となりますので、下記のように600円利用した場合は、
600円×4%=12Tポイントとなります。


FamiPayでポイント二重取りができる


ファミマTカードでファミペイにチャージをすると0.5%の還元率でTポイントを貯めることができます。
ファミペイで決済した時に、FamiPayボーナスを0.5%獲得できますので、ポイント二重取りをして1%のポイント還元を得ることができます。
ただし、ファミマTカードはファミリーマートでは2%還元なので、ファミリーマートではクレジットカード払いをした方がお得です。
また、ファミペイは20%還元などのイベントを定期的に開催していますので、たまにチェックしておくとお得度が上がります。


ファミマTカードのデメリット
ファミマTカードのデメリットも解説します。
リボ払い専用カードなので設定に注意
ファミマTカードはリボ払い専用カードになっています。
なので、自動的にリボ払いになるような支払い形式になっています。
ただ、初回の手数料は無料なので支払い方法を「ずっと全額支払い」に設定したら通常の1回払いと同じように手数料無料でずっと利用することができます。
必ず設定を変更して利用するようにしましょう!
ファミリーマート以外のポイント還元率が0.5%
ファミリーマートでは2%の高還元を得られますが、その他のお店では0.5%と還元率が低く設定されています。
低還元では失うポイント数が多いので、メインカードとして使うのは難しいかもしれません。
ファミリーマート、ポイントアップ還元などをうまく組み合わせて使うと良いです。
年会費無料のクレジットカードでポイント還元率が高いのはリクルートカードで、通常利用でも1.2%の高還元でポイントを得ることができます。
リクルートカードについては下記をご参照ください。


貯めたTポイントのお得な使い方
ファミマTカードで貯めたTポイントのお得な使い方を解説します。
①ANAマイルと交換する
ポイント交換レート:500Tポイント=250マイル
移行上限:なし
移行手数料:なし
私は、Tポイントの主な交換先として、ANAマイルを一番オススメします。
その理由は、こちらの記事をご参照ください。


②ドラッグストアで使う
飛行機なんて乗らない。旅行なんてしない。って場合に次にオススメなのは、ドラッグストアで使うです。
これは、ウエルシア(welcia)という、関東甲信越、東北、北陸地方にあるドラッグストアで、Tポイントを1.5倍の価値で利用することができます。
利用は200Tポイントから可能で、例えば1,000Tポイントを使うと、1,500円分のお買い物をすることができます。
ただ、使える日が決まっており、毎月20日のみとなります。
ウエルシアは、薬、日用品以外にも、食料品も充実しているので、使い方次第では家計の助けになることは間違いないと思います。
③ヤフーショッピングやTSUTAYAで使う
ヤフーショッピングやTSUTAYA、その他のTポイント加盟店で利用するです。
1Tポイント=1円で利用できますので、TSUTAYAのDVDが無料で借りられたりできると思います。
ガスト、ジョナサン、バーミヤン等のすかいらーく系列のファミレスでも利用できるので、食事の割引等に利用するのも良いと思います。
その他Tポイント加盟店は、下記をご確認ください。
④現金に換える
ジャパンネット銀行で、Tポイントを現金に換えることができます。
交換レート:100Tポイント=85円
交換レートが1ポイント1円以下なので、一応手法としてあることはお伝えしますが、交換方法としてはあまり推奨はしておりません。
まとめ:ファミマTカードにポイントサイトから入会する
ファミマTカードは、年会費無料、ファミリーマートで高還元が売りのカードとなります。
入会キャンペーンが終わったあとでも不定期でキャッシュバックやポイントバックのキャンペーンが開催されていて、持っているとお得な情報が多いので意外と侮れないカードとなっています。
特にファミリーマートを日常的に利用されている場合は持っていて損はありません。
ファミマTカードの入会はポイントサイトからの入会がお得です。
現状ではポイントインカムが一番キャッシュバックが多いということになります。
↓ポイントインカムの登録はこちらから無料でできます。


以上、この記事が参考になれば幸いです。
最後まで閲覧ありがとうございました。