MENU

セブンイレブン金曜日限定でVポイントPayアプリ利用で最大20%還元(5/30まで)

セブンイレブンでVポイントPayアプリ利用で最大20%還元キャンペーンが開催されています。

目次

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元キャンペーン

たまたまセブンイレブンに行った時にポスターを見てみつけました。

2025年4月4日〜5月30日まで毎週金曜日の利用が対象となり、VポイントPayアプリのVIsaタッチ決済をすると、最大で20%還元されるという内容になります。

特典内容と付与について

還元率は最大20%(通常特典10%+キャンペーン分10%)となり、キャンペーンでもらえる追加分の上限は1,000ポイントとなります。

キャンペーン特典10%の上限は1,000ポイントなので、10,000円利用までとなります。

通常利用特典
内容:ご利用金額の0.25%をVポイントPayアプリの残高で還元。
付与時期:ご利用月の翌月10日頃

セブンイレブン最大10%利用特典(内9.25%)
内容:ご利用金額の9.25%を還元。
4月ご利用分は6月末までにVポイントPayアプリの残高で還元。
5月ご利用分は7月末までにVポイントで還元。
付与時期:ご利用月の原則2ヵ月以内

セブンイレブン最大10%利用特典(内0.5%)
内容:ご利用金額の0.5%をセブンマイルで還元。
お支払い時にセブンイレブンアプリの会員コードを提示すると200円(税抜)につき0.5%のセブンマイル付与。
※セブンマイルをVポイントへと交換することが可能
セブンマイルの交換から、3日程度でVポイントが付与されます。
付与時期:ご利用日の翌々日まで

キャンペーン特典
内容:ご利用金額の10%をVポイントで還元。
付与時期:7月末頃
4-5月のご利用金額を合算して7月末頃に特典付与いたします。

アプリの設定方法

(1)セブンイレブンアプリとVポイントを設定
(2)VポイントPayアプリとVポイントの連携
(3)セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaのタッチ決済で支払う

チャージはVポイント、クレジットカード、銀行振込

VポイントPayを利用するには、事前のチャージが必要になります。

基本はクレジットカードチャージか銀行振込になるかと思います。

クレジットカード、銀行振込

クレジットカード、もしくは銀行振込でチャージする場合は、本人認証に時間がかかりますので、早めに登録を済ませるようご注意ください。

VポイントPayのチャージに使えるクレジットカードは、VisaもしくはMasterのみとなります。

Vポイントが貯まる三井住友系のカードであれば、Oliveフレキシブルペイがポイントサイトでポイント増量中で、入会するだけでも多くのポイントを獲得できます。

あわせて読みたい
ハピタスでOliveを発行【4月最大60,900円】紹介で大量ポイント獲得! Oliveフレキシブルペイを発行を検討している場合、各ポイントサイトでは高還元ポイントのキャンペーンを開催しています。 人気のポイントサイト「ハピタス」でOliveの入...

Vポイントからチャージ

すでに貯めているVポイントからチャージすることもできます。

Vポイントからチャージする場合は、Vポイントカードの番号を登録することでポイントチャージができるようになります。

日常で貯めているVポイントをチャージすることもできますし、ポイントサイトで貯めたポイントをドットマネー等を経由して交換することもできます。

ポイントサイトは、ハピタスモッピーあたりをおすすめします。

ポイントの貯め方なども解説してますので、下記の記事をご参考ください。

あわせて読みたい
ハピタスの登録は入会キャンペーンは紹介がお得【4月最新】お得な登録方法を解説! これからハピタスに入会しようと思っているなら、「入会キャンペーン」を利用するとより多くのポイントを獲得することができます。 無料で登録して、無料案件でポイント...
あわせて読みたい
【4月:紹介で2,500円】モッピー入会は登録キャンペーンがお得!好条件の登録方法を解説 今月は、通常よりも新規入会で獲得できるポイントの多いキャンペーンを実施しています。 これからモッピーに入会しようと思っているなら、「入会キャンペーン」を利用す...

貯めたポイントをVポイントに交換しなくて良いと思いますが、ポイントサイトは証券口座の開設が高額になっていて条件も緩めでおすすめです。

まだ開設していない証券会社がありましたら、ぜひ試されてみてください。

あわせて読みたい
証券口座の開設はポイントサイトがお得【4月6万円以上のポイ活】#PR 証券会社の口座開設でポイ活ができるポイントサイトを解説します。 新NISAが話題になっていることもあり、証券口座開設のポイ活は好条件のものが多いので、これからNISA...

Vポイントで得たポイントは最大60%でANAマイルに交換可能

今回のキャンペーンは、VポイントPay残高で還元されるもの、Vポイントで還元されるものと分かれていますが、Vポイントで得た分に関してはANAマイルに交換可能です。

Vポイントからマイルに交換可能

Vポイントから以下の航空会社のマイルに交換することができます。

対象の航空会社と交換レートは以下の通りです。

航空会社最小交換数交換レート
ANA500P1P=0.5マイル
ブリティッシュ・エアウェイズ500P1P=0.5Avios
エールフランス500P1P=0.5マイル
AIR DO500P1P=0.05マイル
ソラシドエア500P1P=2マイル

ANAマイルに関しては、1P=0.5マイルの設定になっています。

三井住友カード発行のANAカードがあれば交換レートアップ

Vポイントは三井住友カード発行のANAカードを持っていると、VポイントからのANAマイル交換レートを上げることができます。

交換レートを上げたい場合は、Oliveとは別にANAカードを所持する必要があります。

通常のVポイントからANAマイルへの交換レートは、解説した通り1P=0.5マイルですが、

三井住友カード発行のANAカードを持っていると、1P=0.6マイルへ交換レートがアップします。

対象のカードは以下のカードになります。
・ANA VISAカード
・ANAマスターカード
・ANA VISA ワイドカード(SFC含む)
・ANA VISA ワイドゴールドカード(SFC含む)
・ANA VISAプラチナ プレミアムカード(SFC含む)
・ANA マスター ワイドカード(SFC含む)
・ANA マスター ワイドゴールドカード(SFC含む)
・ANA<学生用>VISAカード
・ANA<学生用>マスターカード
・ANA VISA Suicaカード
・ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
・ANA VISA nimocaカード
・ANA銀聯カード

一般カードは、初年度無料で入会でき、入会で1,000マイルがもらえます。

次年度以降も2,200円(税込)の年会費で1,000マイルが継続特典で毎年もらえますので、1枚持っていても良いと思います。

私は、「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」を持っています。

あわせて読みたい
【4月】ANA VISA/Master 一般カードの入会キャンペーンとお得なポイントサイトを解説 ANA VISA/Master一般カードの入会キャンペーンとポイントサイトの掲載状況などお得に申し込みのできる情報を調べてみました。 ANA VISA/Masterは、先に断っておくと入会...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

累計2,000万マイル以上貯めたマイルの錬金術師の無料メール講座

今の生活をしながらマイルを貯めて『年間100万円以上』得をしてみませんか?

7,500人以上が『無料』で購読
あなたの知らない、
マイルの事実をご確認ください!

目次