この記事では、楽天カードの一番キャッシュバックの多い作り方と、お得な使い方について徹底解説していきたいと思いますので、楽天カードをご検討されている方は、参考にされてみてください。
「楽天カード」がお得なポイントサイトの紹介特典
楽天カードは年会費が永久に無料で、楽天で利用するとポイントの割増があり、貯まった楽天スーパーポイントは普段のお店の買い物でも利用できる店舗が多いので非常に扱いやすいカードです。
公式サイトのキャンペーン+ボーナスを得る申し込み方法は、「ポイントサイト」経由での申し込みになりますので、一番お得なポイントサイトからの申し込みをオススメします。
主要4ポイントサイトを比較してみました。(2023年9月1日現在)
ポイントサイトからの入会は差がない状態になってます。
ただし、ポイントサイトの入会キャンペーンが「ポイントインカム」が最も良い状態となっています。
ポイントサイトの入会キャンペーン比較
・ちょびリッチ:2,000円相当
・ポイントインカム:2,920円相当
・モッピー2,000円相当
・ハピタス:2,000円相当
↓ポイントインカムに無料で登録する

ポイントインカムの入会キャンペーンの詳細はこちらの記事をご確認ください。

楽天カードの入会特典とポイント獲得方法

現在実施中のキャンペーンは、新規申し込みで最大5,000楽天ポイントがもらえるというものです。
※獲得できるポイントは、期間限定ポイントになります。
5,000ポイントの受け取り方は、申し込みで2,000ポイント、カード利用で3,000ポイントとなります。
カード利用の予定がない場合は、コンビニで飲み物でも購入すれば良いかと思います。
楽天カードにポイントサイトから入会した時の特典
現在、楽天カード発行でもらえる最大ポイントは以下の通りです。
総額過去最高級のキャンペーンです。
内訳
ポイントサイトの入会キャンペーン:2,920円相当ポイント
ポイントサイトで楽天カード入会:1,300円相当ポイント
楽天のキャンペーン:5,000楽天ポイント
合計:9,220円相当ポイント
楽天でお買い物してポイント還元率を上げる方法
楽天ポイントの還元率を上げる方法というのは多岐に渡ってあり、その方法も複雑化しています。
それをひとつずつ解説したところで、中々使いこなすことも難しいので、使い勝手の良い方法だけをお伝えします。
最も使い勝手が良い方法は、楽天カードを使って、楽天でお買い物をするです。
この場合、なんと楽天ポイントの還元率は3%です。
100円あたり=3pt(ショッピングptが1pt+カード利用ptが2pt)
これが最低のポイント還元率になります。
ショッピングポイント10倍なんて商品もあるので、カード利用と合わせると還元率は13%です。

最近した買い物はポイント還元率25%でした
家族で長期の旅行をすることが増えたので、大きいスーツケースを購入しました。
画像はポイント×15になってますが、18,144円×25%=4,536ポイント付与されています。
定価25,000円だったので、即決でした(笑)

楽天で高ポイントを得る事例
せっかく楽天カードを作る訳ですので、高ポイントを得る日用品の買い方をちょっとだけ事例を解説したいと思います。
ポイントサイトから楽天を選択し、楽天のトップページにきましたら、画面の一番左上にある「スーパーDEAL」を選択してください。小さくて発見しにくいかもしれません。
↓ここです。

スーパーDEALは楽天会員限定のセールですので、楽天の会員でない場合は先に楽天の会員登録をお済ませください。
会員登録は無料です。
スーパーDEALの画面にいくと、下記の様な感じになってまして、15%ポイント還元とか、30%ポイント還元なんて文字が目に入ってくるので、色々見たくなってしまうかもしれません(笑)
もうちょっとだけ、お付き合いください。

今回はトイレットペーパーをお得に買う方法を例にしますので、スーパーDEALの画面の検索窓に、「トイレットペーパー」と入れて検索してください。
※商品の内容は時期によって変わることがあります。
↓こんな感じです。

検索結果は、こんな感じです。
これら、全部ポイント還元率20%です。
今回は、上から3つ目の「ネピア トイレットロール シングル 90m*8ロール」で解説します。

これです。
(例はシングルですが、同じものでダブルもあったのでお好みの方を選択できます。)

これ、送料がかかるのですが、左側をみてください。
3,000円以上買うと送料が無料になるんです。
なので、3,000円以上になるようにするとこうなります。

7個買うことにしました。(トイレットペーパーは腐らないから買い置きできますからね!)
商品代が3,444円で、送料は無料です。
ポイント還元率は20%なので、688ポイントが還元されてきますので、実質はここから20%割引で購入していることになります。
(楽天カードで決済をすると、さらに2%ポイントが加算されます)
この買い方はお得なのかを検証する
ついでに、これはお得なのかどうかを計算してみます。
計算は簡単です。
トイレットペーパー1m当たりの単価をスーパーで売っているものと比較してみます。
・楽天で購入した、「ネピア トイレットロール シングル 90m*8ロール」
1個492円です。
90m×8ロールなので、全部で720mのペーパーが入っていることになります。
メートル当たりの単価は、492円/720m=0.68円
ポイント還元を20%受けているので、実質は1m=0.54円です。
・次に近所のスーパーで売っていたこれ。

エリエールの60m巻12ロール入りです。
1個428円+税(税込462円)の特売品です。
60m×12ロールなので、全部で720mのペーパーが入っていることになります。
メートル当たりの単価は、462円/720m=0.64円
ポイント還元分も含めれば、楽天に軍配です。
しかも、家まで届けてくれるので、買い物の時に荷物にならなくて済みます。
あくまで、お買い物の例です。
スーパーDEALは2週間で商品が入れ替わるので、上記と同じものが常に売っているとは限りません。
その時によってもっとお得なものが見つかることもあるかもしれませんので、買いたいと思った時に楽天を検索されてみてください。
楽天のヘビーユーザーはプレミアムカードがオススメ
楽天をたくさん利用する場合は、10,800円の年会費が発生しますがプレミアムカードを持つ方がオススメです。
※楽天ゴールド、楽天プレミアムは、ポイントサイト成果対象外のことが多いので、要確認です。

まずポイント還元率ですが、楽天プレミアムカードを利用して楽天でお買い物をした場合、カード利用ポイントが5%に上がります(一般カードは3%)
更に、プレミアムカードデーというのが、毎週火曜と木曜に設定されており、更に1%追加されます。
これでもらえるポイント還元率は7%ということになります。
100円あたり=7pt(ショッピングptが1pt+カード利用ptが5pt+カードデーptが1pt)
↓楽天プレミアムカード詳細はこちら
いくら使ったらお得になるか?
ポイント還元率7%なので、年会費10,800円/7%=154,285円
一般カード(還元率4%)を154,285円利用した場合にもらえるポイントは6,171ポイントです。
プレミアムカード(還元率7%)で6,171ポイント得るには、88,162円の利用で得られます。
よって、154,285円+88,162円=24,2447円以上年間で利用すればプレミアムカードの方がお得になります。(月平均、20,200円以上の利用)
正直、ポイント割増の日用品を購入すれば、無理な買い物になりませんので、ハードルは高くありません。(ティッシュやトイレットペーパー、オムツなど)
我が家では、食料品を大量購入して冷凍庫で保管していますので、丸々大儲けしてます。
写真は楽天(ポイント10倍)で購入したすき焼き用の近江牛1kg(10,800円)

日用品も写真は紙おむつになりますが、子供用、大人用もサイズ別にポイント10倍が設定されているものが多数あります。写真には載っていませんがペット用もあります。
ティッシュやトイレットペーパーなどもポイント10倍の対象商品がありますので、活用次第ではドラッグストアで買うよりも安く買うことができます。

プライオリティパスが無料で使える(プレミアムカード限定)
楽天プレミアムカード(年会費11,000円)の最大の特徴といっても過言ではないのが、プライオリティパスのプレステージ会員($469=約65,000円相当)が無料で利用できるという点です。

プライオリティパスとは、世界130カ国の1,300以上の空港ラウンジを利用できるサービスです。
その中でも高額なプレステージ会員は、世界中の空港ラウンジを無料で利用することができますので、その為だけに楽天プレミアムカードを作る方がいらっしゃるくらいです。
プライオリティパスのプレステージ会員が付帯されてくるクレジットカードは、基本プラチナカードになってきます。
海外に頻繁に行かれる場合、楽天カードプレミアムをお持ちになられると割安でプライオリティパスが持てますので、海外の飛行機待ち時間がとても有意義に過ごせるかと思います。

まとめ:楽天カードがお得なポイントサイトと紹介特典
楽天カードの一般カードは、年会費が永久に無料で、楽天での利用すると4%の楽天ポイントを貯めることができます。
特にクレジットカードをなにも使っていないという方には、生活の知恵としても、楽天カードを持って日常のお買い物をできる限り楽天でするというだけで、年間1〜2万円分のポイントとして恩恵を受けられるのではないでしょうか?
また、楽天プレミアムカードになると、年会費が11,000円かかりますが、楽天ポイントの還元率が7%ですので、楽天のヘビーユーザーであれば月間2万円以上の利用で、ポイントとしてのバックが年会費以上になります。
海外によく行かれる方であれば、プライオリティパスの付帯(約65,000円相当)が無料で持てるといった部分も非常に魅力的です。
現在は、ポイントサイトからの入会はどこも差がありません。
ただし、ポイントサイトの入会キャンペーンに差があり今月は「ポイントインカム」が最も良い条件になっています。
すべてのキャンペーンポイントを足すと獲得合計は以下のようになります。
内訳
ポイントサイトの入会キャンペーン:2,920円相当ポイント
ポイントサイトで楽天カード入会:1,300円相当ポイント
楽天のキャンペーン:5,000楽天ポイント
合計:9,220円相当ポイント
↓ポイントインカムに無料で登録する

以上、最後まで閲覧いただきありがとうございました。