MENU

ライフカード学生専用のメリット・デメリット!海外旅行・留学をサポートするカードを徹底解説(4月)

大学生や専門学校生のうちからクレジットカードを保有したいと、考えている方におすすめしたい1枚がライフカード株式会社から発行されている「ライフカード学生専用」です。

年会費無料や海外でのポイント還元率UPなど、学生専用カードならではの特典などが用意されています。

海外旅行や海外留学などを検討されている方は特に注目すべきポイントがあります。

本記事では、ライフカード学生専用のメリット・デメリットについて解説します。

これから、ライフカード学生専用への申込みを検討されている方は、ぜひカード選びの参考に本記事をご活用ください。

この記事の信頼性

Seki
『マイルの錬金術師』を運営してますSekiです。

私の経歴と実績を簡単にご紹介します。
沖縄に移住して9年。
毎朝ビーチに行ってゴロゴロするのが日課です。
2018年から陸マイラーブログを開始し「累計で貯めたマイル数は2,000万マイル以上」になりました。

コスパの良い旅行を追求して、なるべくお金を使わないでリッチな体験をすることが趣味です。

【SNSアカウント】
Instagram:フォロワー約12,000人(@mile.mugen001)
X(Twitter):フォロワー約12,000人(@seki1410
YouTube:マイルの錬金術師
目次

ライフカード学生専用のメリット

はじめに、ライフカード学生専用にはどのようなメリットがあるのか、詳しく解説していきます。

学生向けに設計されたこのカードには、年会費無料やキャッシュバックなど、学生ならではの特典が充実しています

上手に活用すれば、お得にショッピングを楽しんだり、日常の支払いでポイントを貯めたりすることが可能です。

これからカードの魅力を一つずつ紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

18歳以上、満25歳未満の学生でもクレジットカードが保有できる

ライフカード学生専用のメリットと言えるのが、就職をしていない学生の方でもクレジットカードが保有できる点です。

多くのクレジットカードが学生の申し込みを受け付けていないたため、学生専用カードならではの特徴と言えます。

また大学生や専門学校生はもちろん、満18歳以上の進学予定の高校生も申し込みできる点は注目です。

昨今はキャッシュレス決済も進んでいる為、学生のうちからクレジットカードを保有したいと検討している方も多いと思います。

申込資格の詳細については、以下の通りです。

【お申込資格

  • 満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方
    ※オンラインでの入会申込は、 卒業予定年月の1か月前の月末まで。
  • 進学予定で満18歳以上の高校生の方
    ※卒業される年の1月以降お申し込みいただけます。
     なお、満18歳以上の高校生の方は、進学先の学校名と進学先の卒業予定年月を入力が必要。

年会費が無料

年会費無料で保有できるのは、大きなメリットの一つです。

特に、収入のない学生にとっては、カードの年会費を負担に感じることも少なくありません。

その点、ライフカード学生専用は、学生の経済的な状況に配慮し、年会費無料で提供がされています。

海外でのカード利用分の4%をキャッシュバック

卒業旅行などで海外に行こうと計画されている方にも、ライフカード学生専用がおすすめです。

なんと、海外で利用した利用総額の4%、最大10万円までをキャッシュバックする特典が用意されています。

海外旅行や海外留学をされる予定の方にとって、高還元で海外で使えるクレジットカードを持てるのは大きなメリットになります。

なお、本特典を利用するためには事前のエントリーが必要です。

カード保有後に、会員専用サイトからお手続きください。

海外旅行保険が自動付帯

ライフカード学生専用は年会費無料のカードでありながらも、海外旅行中の事故や病気の際に保険金を受け取ることのできる海外旅行傷害保険が付帯されています。

しかも、この保険に関してはカードを持っているだけで適用を受けることのできる「自動付帯」と呼ばれる仕組みが採用されています。

他者の年会費の安いカードに付帯する海外旅行傷害保険は、利用付帯のケースが多いためメリットの一つと言えます。

海外旅行保険の自動付帯と利用付帯の違いについては、下記の一覧もあわせてご確認ください。

スクロールできます
項目自動付帯利用付帯
適用条件カードを持っているだけで適用旅行費用を事前にカードで支払う必要あり
手続きの手間なし(自動で適用)事前に決済が必要
安心感旅行時に無条件で補償される条件を満たさないと補償されない

好きな国際ブランドが選択できる

ライフカード学生専用はVISA・Mastercard・JCBの3つの国際ブランドから好きなものを選択することが可能です。

3つのカードの特徴については以下の通りです。

国際ブランド特徴
VISA世界シェアNo.1で、加盟店が多く海外でも使いやすい。
MastercardVISAに次ぐシェアを誇り、特にヨーロッパ圏での利便性が高い。
JCB日本発の国際ブランドで、国内特典や優待サービスが充実している。

どの国際ブランドを選んでも、年会費や特典などに違いはありません。

海外旅行での利便性を重視するのであれば、VISAかMastercardのどちらかを選んでおくと安心です。

またすでに他のクレジットカードを保有している場合は、持っていないブランドのカードを作るといった選択をすると支払時の利便性が高まります。

ポイントの有効期限が長い

ライフカード学生専用で貯めたポイントの有効期限は最大5年間です。

1年目で貯めたポイントは自動的に繰越が行われ、2年目以降は毎年「繰越手続き」を行うことで、保有をしておくことが可能です。

繰越手続きの手間は少しかかりますが、在学中にポイントを貯めて、卒業旅行の際に一気にマイルに変えて旅行をするといったことも可能です。

ライフカード学生専用のデメリット

メリットを理解した後は、デメリットについてもご確認ください。

クレジットカードを作る際には、良い点だけでなく注意すべきポイントも把握しておくことが大切です。

事前にデメリットを理解しておけば、カードを保有した後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔するリスクを減らすことができます。

利用可能額は最大30万円と少ない

ライフカード学生専用の利用限度額は最大30万円に設定されています。

一般的なクレジットカードの利用限度額が、50〜100万円程度であることを考えると決済機能の面ではマイナスです。

これは定職につかない学生さんでもカードを保有できるようにしたことから設定された額であると推測できるため、ある意味では致し方ないと言えます。

利用限度額の範囲内で計画的にカードを活用し、毎月の支払い管理をしっかり行っていきましょう。

クレジットカードを上手に活用することで、学生のうちから健全なクレジットヒストリーを築くことができ、将来より高い限度額のカードを持つ際にも有利に働きます。

海外旅行に行かないと特典を受け取りにくい

ライフカード学生専用には、海外利用時の4%キャッシュバック海外旅行保険など海外旅行をする際に便利な特典が付帯されています。

一方で国内利用に関しては、特別な優待や割引はなく、通常のポイント還元のみとなっています。

そのため、国内での利用をメインに考えている方にとっては、特典の恩恵を感じにくいかもしれません。

ライフカード学生専用の特典は海外で力を発揮するため、海外旅行に行く予定のない方からすると、ちょっと物足りない内容になってしまうかもしれません。

卒業は自動的に一般カードに切り替わる

ライフカード学生専用は学校を卒業すると自動的に、一般のライフカードへと切り替えが行われます。

そのため、卒業後にはライフカード学生専用の特典である、海外利用時の4%キャッシュバック、海外旅行保険は利用できません。

一般のライフカードも年会費は無料であるため、保有に関して費用はかかりませんが、特典は多くありません。

ライフカード学生専用の基本仕様

ライフカード学生専用の基本仕様は以下の通りです。

スクロールできます
項目ライフカード学生専用
年会費年会費無料
お申込資格満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方
※オンラインでの入会申込は、 卒業予定年月の1か月前の月末までとさせていただきます。

進学予定で満18歳以上の高校生の方
※卒業される年の1月以降お申し込みいただけます。
 なお、満18歳以上の高校生の方は、進学先の学校名と進学先の卒業予定年月を入力してください。

原則、他のライフカードとの重複発行はできません。
国際ブランドVISA・Mastercard・JCB
ポイントサンクスポイント
ポイント還元率1000円=1.0ポイント
ラウンジなし
海外旅行傷害保険最大2,000万円
国内旅行傷害保険なし
追加可能なカードライフETCカード
Apple Pay設定可
Google Pay (TM)設定可

細かい内容については個別に解説をしていきますので、続きをお読みいただけると幸いです。

年会費

メリットの部分でも解説した通り、ライフカード学生専用の年会費は無料です。

保有に関してのコストは一切かかりません。

学生専用のカードであるため、家族カードに関しては設定がない点についてはご注意ください。

ポイント還元率

ライフカード学生専用では、クレジットカードの利用に応じてサンクスポイントが貯まります。

ここでは基本となるポイント還元、ボーナスポイントなどについて解説します。

基本ポイント

ライフカード学生専用では、1,000円の利用に対して1ポイントが加算されます。

またカード保有の2年目以降に関しては、前年度の利用金額に応じてステージ設定が行われ、最大で2倍のポイント還元率が適用されます。

年間の利用金額と適用ステージについては以下の通りです。

ステージ年間利用金額ポイント加算
レギュラーステージ通常1倍
スペシャルステージ50万円以上1.5倍
ロイヤルステージ100万円以上1.8倍
プレミアムステージ200万円以上2倍

仮に、プレミアムステージが適用されると、
1,000円利用 ⇒ 1.0ポイント(基本ポイント) + 1.0ポイント(ステージポイント) の獲得が可能です。

新規入会キャンペーンポイント

利用実績の無い入会初年度も、スペシャルステージ同様のポイント加算率が適用される、「新規入会キャンペーンポイント」がライフカードのポイントプログラムでは用意されています。

つまり入会初年度については、基本となる1,000円の利用に対して1ポイントではなく、1,000円の利用に対して1.5ポイントが加算されます。

翌年度以降はより上位のステージを獲得できるよう、日々の支払いではライフカード学生専用を活用してしていくとよりお得になります。

お誕生日月ポイント

ライフカードのポイントプログラムでは、お誕生日月にお買い物をすると、通常時の3倍のポイントを獲得できます。

年に一度の特別な特典であり、欲しかったものをお得に購入する絶好のチャンスです。

日常のショッピングはもちろん、高額な買い物やプレゼントの購入にも活用すれば、効率よくポイントを貯めることができます。

お誕生日月ポイントの機会を活用して、お得にショッピングをお楽しみください。
※「お誕生月ポイント」は一律3倍となります。「ステージポイント」、「新規入会キャンペーンポイント」との重複は不可です。

L-Mallでのショッピングでポイント

ライフカード会員限定のショッピングモール「L-Mall」経由でお買い物をすると、通常ポイントとは別にポイント倍率の加算が行われ、最大20倍もお得にポイントを貯めることが可能です。

「L-Mall」には、楽天市場やYahoo!ショッピング、じゃらんnetなど有名ショップが多数掲載されています。

各社のサイトで直接購入をするよりも圧倒的にお得なため、ぜひ「L-Mall」を活用していきましょう。

L-Mallの公式ホームページには、カードを保有していなくてもアクセス可能です。

どんなサービスが有るのか、ぜひ覗いてみてください。

ライフカード学生専用のポイントの交換先

ライフカード学生専用で貯めたポイントには、様々な使い道が用意されています。

交換先により必要なポイントやレートが異なるため、ニーズに合った使い道を選んでいきましょう。

以下におすすめの交換先をご紹介します。その他の交換先を知りたい場合は、公式ホームページもあわせてご確認ください。

交換先必要ポイント数
Vプリカ(チャージコード) 3,000円分582ポイント
キャッシュバック 3,000円分750ポイント
dポイント 1,500dポイント300ポイント
Pontaポイント 1,500Pontaポイント300ポイント
ANAマイレージクラブ 750マイル300ポイント
楽天ポイント 900楽天ポイント300ポイント
Amazonギフトカード 5,000円分1,000ポイント
JCBギフトカード 5,000円分1,050ポイント
QUOカード 5,000円分1,050ポイント

ライフカード学生専用の特典

ライフカード学生専用は年会費無料でありながらも、3つの特典が付帯しています。

海外アシスタンスサービス

海外アシスタンスサービスでは、海外旅行中のカード紛失、公共交通機関の案内など、旅行をサポートするサービスを提供しています。

初めての海外旅行も海外アシスタンスサービスを利用することで、楽しく、そして安全に過ごすことが可能です。

具体的に提供されているサービスについては以下の通りになっています。

インフォメーションサービス(Information Service)

  • 各種交通機関のご案内
  • ショッピング情報のご案内
  • ショー、イベント情報のご案内
  • 天気情報、習慣に関するアドバイス
  • 通貨為替レートのご案内
  • ホテル、レストランのご案内
  • スポーツ、レジャー施設のご案内
  • ツアーのご案内
  • ローカルインフォメーションサービス

エマージェンシーサービス(Emergency Service)

  • カードの盗難、紛失時の手続きのご案内
  • 大使館、領事館連絡先のご案内
  • パスポートの盗難、紛失時の手続きのご案内
  • 付帯保険の保険会社、病気やケガの窓口連絡先のご案内

カード会員保障制度

カード会員保障制度とは、紛失や盗難などでクレジットカードが不正利用の被害にあった際に、利用者に過失がないことが認められれば、会員が被る損害をライフカードが保障する制度です。

つまり簡単に言うと、不正利用分の決済については支払いをする必要がないということです。

クレジットカードの不正利用を懸念して、カードへの申込みをためらっている学生さんも、この保障があることで安心してカードを保有することができます。

海外旅行傷害保険

ライフカード学生専用には、海外旅行中の事故や病気の際にかかった医療費などが補償される、海外旅行傷害保険が付帯されています。

補償金額については最高2,000万円、カードの有効期間中であれば利用回数に制限もありません。

卒業旅行などで何回も海外に行くとなると、毎回旅行保険に申し込みをするのはコストの面で大きな負担となるため、カードに付帯の保険をうまく活用ください。

補償内容最高保険金額
傷害死亡・後遺障害2,000万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用200万円
救援者費用等200万円
個人賠償責任危険2,000万円(免責金額なし)
携行品損害20万円(免責金額1事故3,000円)

※なお、渡航先の医療事情によってはカードの保険だけでは治療費などがまかないきれいないケースもあります。不安に感じる場合は、渡航先の事情を調べ、別途旅行保険に申し込みをすることもご検討ください。

ライフカード学生専用の審査について

ライフカード学生専用は、ここまで解説している通り学生をターゲットにしたクレジットカードです。

そのため一般的なクレジットカードの申込条件として記載されている、収入に関する項目などが除外されています。

このことから、審査については申し込み要件である年齢と学生であることをクリアしていれば、比較的容易であると推測できます。

ぜひ気軽な気持ちで、カードへのお申し込みをされてみてください。。

ただし、以下に当てはまるような行動を過去にしたことがある人は、審査通過が難しいケースがあります。

お金絡みのトラブルは信用情報を傷つけ、トラブルにも繋がりますので注意をしてください。

クレジットカードの審査落ちをしてしまう人の特徴

  • 家賃や公共料金、携帯電話料金の滞納をしたことがある人
  • すでに多額の借り入れがある人
  • 複数のクレジットカードを同時に申し込みした人
  • 申し込みの情報に不備があった人

ライフカード学生専用の入会キャンペーン

ライフカードでは、入会時特典として現在2つのキャンペーンが開催されています。

最大15,000円相当が手に入るため、カードの保有を検討している方ぜひこの機会に申し込みをされることをおすすめします。

最大15,000円のキャッシュバック

4つの条件をクリアすることで最大15,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。

どの条件も比較的に簡単なものばかりで、クリアをするのに苦労することはありません。

ただし、達成しなければならない期間が入会後〇〇月以内と、条件により異なっている点には注意が必要です。
↓スマホは横スクロールできます。

スクロールできます
No条件特典
特典1入会の翌月末までに、ライフカードアプリへログイン2,000円キャッシュバック
特典2カード発行から3か月以内に3万円利用8,000円キャッシュバック
特典3入会4か月後〜6か月後以内に、Apple Pay / Google Payを3,000円以上利用3,000円キャッシュバック
特典4入会4か月後〜6か月後以内に、指定のサブスクを2,000円以上利用2,000円キャッシュバック

特典4の指定のサブスクに関しては以下の通りです。

サブスク対象サービス

  • AbemaTV:「ABEMATV」「アベマテイービー」
  • Apple:「APPLE COM BILL」
  • DAZN for docomo:「DAZN for docomo」
  • FOD:「FOD」
  • Hulu:「HULU」「フールー」
  • LINE MUSIC:「LINE MUSIC」

ライフカード学生専用に関するよくある質問

ライフカード学生専用に関して、よくいただくご質問をまとめてみました。

海外旅行中にキャッシングはできますか?

海外旅行中に、現地通貨を引き出すために、キャッシングは利用できますか?

ライフカード学生専用には、キャッシング機能が設定されています。海外のATMで現金を引き出すことも可能です。

両替手数料よりもお得になる場合もあるので、活用してみてください。

Seki

キャッシングには手数料がかかるため、使いすぎには注意してくださいね。

国内旅行に関する特典や補償はありますか?

国内旅行中に使える、特典や保険などのサービスはライフカード学生専用にありますか?

あいにく、国内旅行傷害保険や空港ラウンジが利用できる特典は用意されておりません。

海外旅行中に役立つクレジットカードと覚えておいてください。

Seki

国内旅行に関する特典がないのは、ご了承ください。旅行保険を重視するのであれば、「ライフカード<旅行傷害保険付き>」などがおすすめです。

まとめ:ライフカード学生専用のメリット・デメリット!海外旅行・留学におすすめ

ライフカード学生専用のメリット・デメリットについて解説をしました。

本記事の内容を改めてまとめると以下の通りです。

ライフカード学生専用のメリット

  • 18歳以上、満25歳未満の学生でもクレジットカードが保有できる
  • 年会費が無料
  • 海外でのカード利用分の4%をキャッシュバック
  • 海外旅行保険が自動付帯
  • 好きな国際ブランドが選択できる
  • ポイントの有効期限が長い

ライフカード学生専用のデメリット

  • 海外旅行に行かないとメリットが少ない
  • 利用可能額は最大30万円と少ない
  • 卒業は自動的に一般カードに切り替わる

ライフカード学生専用は、若いうちからクレジットカードを利用できる点が魅力であり、特に海外旅行や海外留学をする学生にとって嬉しい特典が充実しています。

年会費無料で保有に関してコストもかからないため、クレジットカードを検討している学生の方にはおすすめできる1枚です。

申し込み手続きもスムーズで、最短2営業日で発行されるため、急な旅行や留学の準備にも対応できます。

カードのお申し込みをご希望の場合は、下記のボタンよりご入会ください。

↓ライフカード学生専用のお申し込みはこちら

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次